フレンチネイルの簡単なやり方とは?セルフネイルや初心者でもできるおしゃれデザインを紹介!コツや裏技も◎
フレンチネイルはオフィスネイルとして定番のデザインです。
最近では、ミラーフレンチや細フレンチなど、さまざまなデザインも登場しています。
そんなフレンチネイルを「セルフネイルで試してみたい!」という方のために、初心者でも簡単にできるフレンチネイルのつくり方を解説します。
100均グッズなどを使った裏技も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【セルフジェルネイル】ミラーフレンチネイルのやり方
ミラーフレンチはSNSでも話題になっているトレンドのデザインです。
こちらでは、セルフでジェルネイルを行うときに必要なものや、完成までの手順を詳しく解説していきます。
【2024年人気】フレンチネイルとは?ジェルネイルとの違いやデザインを紹介
用意するもの
ケアなどに使用するもの
|
手順1:ベースジェルを塗る
ジェルネイルの下準備が整ったら、まずベースのクリアジェルを塗布します。
ベースジェルは全体が均一になるように、ブラシを寝かせながら手前に優しく引きましょう。
この時、爪の先端もベースを塗ると持ちが良くなります。
また、一気に塗るとジェルが流れてしまいます。
「2〜3本塗ったら一度硬化して、他の指を塗る」といったように繰り返し行うと良いでしょう◎
手順2:ベースとなるカラージェルを塗る
次にベースカラーを塗ります。
ミラーパウダーを合わせるカラーは、ベージュやピンクベージュなど肌馴染みの良いカラーを選ぶと大人っぽい印象に仕上がります。
ベースカラーを塗らずにクリアベースのみで仕上げてもOKです。
10本塗り終えたら、UVまたはLEDライトに入れて硬化します。
手順3:ノンワイプジェルを塗る
ミラーパウダーでワンカラーやフレンチネイル作るときは、ノンワイプジェルが必須です。
ノンワイプジェルとは、未硬化ジェルが発生しないジェルのことです。
硬化した後にジェルのベタつきがないため、表面を拭き取る必要がありません。
本来はトップジェルの代用として使用されますが、ミラーパウダーでフレンチを作るときにも必要になります。
まず、フレンチを作りたい指にノンワイプジェルを塗布します。
フレンチ部分だけでも大丈夫ですが、全体的に塗った方が綺麗なシルエットに仕上がるでしょう。
また、ノンワイプジェルを分厚く塗りすぎると、硬化熱が発生します。
硬化熱は熱く感じて痛みを感じることもあるため、なるべく薄く、均一に塗ることを心がけてください。
そして熱さが引いてからもう一度、ライトの中に手を入れて再度硬化させます。
手順4:フレンチにしたい部分にシールを貼る
カーブのあるフレンチが作りたい場合は、フレンチ専用シールを使います。
今回は100円均一に売っていた丸いマスキングテープを使用しました。※とじ穴補強シールなどで代用も可能です。
まっすぐフレンチを作りたい場合は、マスキングテープを貼りましょう。
この時、しっかり貼れていないとラインがぼやけてしまうので注意してください。
手順5:ミラーパウダーを塗る
ミラーパウダーをアイシャドウチップで取り、フレンチ部分を擦るように塗っていきます。
この時、ノンワイプジェルがしっかり硬化できていないと、パウダーが綺麗にのりません。
また、サイドにもパウダーが塗れているか、きちんと確認しておきましょう。
手順6:トップジェルを塗る
ダストブラシで軽くパウダーを落として、仕上げのトップジェルを塗布します。
フレンチの上にデザインを施さない場合は、トップジェルを塗る前にクリアジェルを重ねておくと安心です。
また、クリアジェルとトップコート共に先端を覆うことを意識して塗りましょう。
手順7:未硬化ジェルを拭き取り完成!
最後に未硬化(硬化後に残る表面のジェル)ジェルを拭き取って完成です。
ジェルネイルってどうやるの?セルフネイルで失敗しないジェルネイルのやり方とおすすめデザイン◎
【セルフジェルネイル】細いフレンチネイルのやり方
次に、セルフでも簡単にできる細いフレンチのつくり方を紹介します。
用意するもの
ケアなどに使う
|
手順1:ベースジェルを塗る
ネイルケアが済んだら、ミラーフレンチの時と同様にベースジェルを塗布します。
手順2:ベースとなるカラージェルを塗る
次にベースカラーを塗りましょう。
細フレンチのカラーに合った色を選んでみてください。
例えば、夏らしいデザインにしたい場合は、蛍光の細フレンチにクリア感のあるピンクベージュのベースカラーを。
今回はカッコいい印象にしたいので、ネイビーの細フレンチにグレージュのベースカラーを塗っていきます。
選ぶカラーによって色々な雰囲気に変わりますよ◎
手順3:細い筆で線(フレンチライン)を描く
フレンチ部分は細筆を使うと簡単に描けます。
細筆の先端にジェルを取り、筆を立てながら少しずつ描いていきましょう。
顔料が多いマットなカラーを選ぶと、ラインが描きやすいのでおすすめです。
ラインの幅はお好みで細く引いてさりげない印象にするか、少し太めに引いてラインを強調するなど個性を出すこともできますよ!
マットなカラーを筆に馴染ませてから線を描きはじめると、ムラのない綺麗な線が描けます。
手順4:トップジェルを塗る
フレンチが描き終わったら、トップジェルを塗布しライトで硬めていきます。
この時、トップジェルごとに指定された硬化時間を守らないと、表面が曇ったり、硬まっていなかったりするため注意してください。
手順5:未硬化ジェルを拭き取り完成!
最後に未硬化ジェルを拭き取って完成です。
セルフネイルの平均の持ち期間はどのくらい?ジェルネイルとマニキュアの持ちが悪い原因を解説◎
【セルフジェルネイル】基本のフレンチネイルのやり方
最後は、ベーシックなフレンチネイルのやり方を紹介します。
さまざまなデザインに対応できるよう基本のフレンチネイルも身につけておきましょう。
用意するもの
ケアなどに使う
|
フレンチ筆は、筆先が斜めにカットされたフレンチネイル専用の筆です。
フレンチ筆があると、初心者の方でも比較的簡単に美しいフレンチネイルを仕上げられます。
手順1:ベースジェルを塗る
前述したミラーフレンチ・細フレンチ同様、ネイルケアを終えたらベースジェルを塗布し、硬化します。
ベースジェルを塗る際は、爪のエッジ部分までしっかりと塗ることを意識しましょう。
先端や際まで丁寧に塗ると浮きや剥がれを防ぎ、ネイル持ちがよくなります。
手順2:ベースとなるカラージェルを塗る
ベースジェルの硬化が完了したら、カラージェルの塗布に取り掛かりましょう。
カラージェルも、ベースジェル同様に爪全体に塗ります。
爪中央にジェルを乗せ、そこから先端と根本に広げていくと塗りやすいですよ。
手順3:「フレンチ筆」を使って白くしたい幅を平行に塗る
まず、白くしたい幅の分を筆を寝かせて平行に塗ります。
この時に、フレンチ筆で左右にフレンチのスマイルラインの高さに印をつけます。
あらかじめ左右の高さを決めておくと、フレンチラインのカーブが取りやすくなるため初心者さんにおすすめです。
最初のうちは、歪みのない綺麗なスマイルライン(フレンチのカーブ)を一発で引くのは難しいかもしれません。
慣れるまでは印を付けて練習を重ねましょう。
手順4:「フレンチ筆」を寝かせてスタンプのようにラインをとる
写真のようにフレンチ筆を少し寝かせ、筆の斜めの部分を利用してスタンプを押すように印を付けた部分を繋げましょう。
あらかじめ爪の両端部分の2箇所に印を付けておくと、フレンチラインの高さが揃えやすくなります。
サイドに筆を入れるときは、筆を立てると際まで塗ることができます。
この時は多少の色ムラがあっても、次の工程で整えるため問題ありません。
下書きのイメージでフレンチラインが描けたら硬化しましょう。
手順5:カラージェルを足して色ムラを均一にする
再度カラージェルを筆に取り、色ムラがなくなるよう整えていきます。
圧をかけると均一になりにくいので、筆を寝かせてやさしく塗るのがポイントです。
フレンチラインが歪んでも次の工程で修正するため、色ムラをなくすことを優先しましょう。
手順6:「綺麗な筆」か「ウッドスティック」でフレンチラインを整える
ジェルがついていない綺麗な筆かウッドスティックで、フレンチラインからはみ出したジェルを拭って整えていきます。
美しいフレンチネイルにするために重要な作業です。
硬化後にラインのガタつきを見つけてしまった場合は、ラメラインで隠してあげるとよいでしょう。
フレンチラインがうまく描けない人は、次の章で解説する便利グッズを使用するのがおすすめです。
手順7:トップジェルを塗る
フレンチラインが整い硬化が終わったら、爪全体にトップジェルを塗って仕上げていきます。
このとき、爪のエッジ(先端部分)もしっかり塗りましょう。
トップジェルは、メーカー指定の硬化時間に従い完全硬化します。
硬化がちゃんとできていないと、ネイル持ちが悪くなったり曇ったりするため注意が必要です。
手順8:未硬化ジェルを拭き取り完成!
硬化が完了したら、ジェルクリーナーやエタノールなどで未硬化ジェルを拭き取ります。
ワイプやコットンにたっぷり拭き取り溶剤を染み込ませるのが、綺麗に仕上げるポイントです。
ただし、ノンワイプのトップジェルを使用した際は、拭き取りは不要です。
光沢がありベタつきがなくなったらフレンチネイルの完成です。
▶︎フレンチネイルを体系的に学べるネイルスクールシンシアの申し込みはこちら
【裏技】セルフフレンチネイルあると便利なグッズ
「セルフフレンチネイルのラインが上手く描けない」という方も多いのではないでしょうか。
セルフでフレンチネイルを作るなら、なるべく簡単に手早く仕上げたいですよね。
こちらでは、100均でも手に入るアイテムを使ったフレンチネイルの裏技をご紹介します!
100均のシリコンスタンパー
引用:NAIL TOWN
シリコンスタンパーは、ネイルデザインを爪に転写するための道具ですが、フレンチネイルを作る際にも代用可能◎
利き手にも綺麗なフレンチが描けます。
やり方は簡単!
シリコンの上にフレンチネイルで使うカラーをのせ、スタンパーに爪を差し込んで、指を左右に動かしラインを作ります。
透け感がないマットなカラーで作ると、パキッとしたラインが出来上がりますよ。
最後にトップコートを塗れば完成です!
マスキングテープ
引用:DAISO
まっすぐフレンチや斜めフレンチを作るときに役立つのがマスキングテープです。
フレンチネイルにしたい部分を残して爪にテープを貼ります。
テープがしっかり貼れているかを確認したら、上からマニキュアを塗りましょう。
マスキングテープをゆっくり剥がしたら、フレンチラインの完成です。
また、アイテープや絆創膏を使用すると、フレンチのカーブも綺麗に作れます。
フレンチラインが綺麗にできない方は、カットした家庭用スポンジにマニキュアをつけて、ポンポンと軽くたたくようにのせる方法が簡単でおすすめです。
フレンチネイル専用シールなら初心者でも簡単!
引用:ヨドバシ
フレンチラインを綺麗に描きたい方には、フレンチネイル専用シールがおすすめ。
ガイドテープを貼り、上からポリッシュを塗るだけで綺麗なフレンチラインが完成します!
ラメフレンチやミラーフレンチを作るときにも活躍するので、購入しておくとデザインの幅が広がります。
100均でも手に入るアイテムなので、ぜひ探してみてください。
専用の筆を使えば曲線もキレイに仕上がる
引用:DAISO
マニキュアよりもジェルネイル派という方は、フレンチネイル専用筆(アンギュラー筆)を試してみましょう。
筆先が斜めにカットされており、ラインが描きやすいのが特徴です◎
筆の尖った部分を利用すれば、サイドのカーブも綺麗に描けますよ。
フレンチネイルの前に行うセルフケアを紹介!
フレンチネイルの持ちを良くするためには、ネイルの前のセルフケアが重要です。
より長くネイルを楽しみたい方は、以下のポイントを試してみてください。
|
爪の長さや形を整える
まず、ネイルニッパー(爪切り)で爪を好みの長さに整えます。
フレンチネイルをクリアベースにする時は、フレンチの幅よりも自爪の長さを短くカットすると爪が伸びてきても気になりません。
また、爪をカットしたらそのままにせずに、ファイルで整えることで二枚爪を防止できます。
二枚爪の原因は?ボロボロの爪の治し方や爪に良い食べ物を紹介◎
甘皮処理をする
次に爪の根元にある甘皮を処理していきましょう。
ポリッシュやジェルを甘皮の上から塗ってしまうと、根本から剥がれてしまう原因につながります。
甘皮処理をすることで手元の見栄えも良くなるので必ず行いましょう。
甘皮処理の手順は次の通りです。
- ネイルリムーバーを甘皮につけて、ぬるま湯で5分ほどつける
- ネイルプッシャーを使い甘皮(キューティクル周り)を押し上げる
- 濡らしたガーゼを指に巻き、甘皮を拭きとるように処理する
- キューテクルニッパーで甘皮をカットする
ネイルプッシャーを持っていない方は、ウッドスティックなどでも代用可能です。
ドラッグストアやバラエティショップでも販売されているので、チェックしてみてください。
キューティクルニッパーは初心者が扱うと、甘皮周りを切り過ぎてしまい出血する可能性があります。
慣れないうちは1〜3の手順からチャレンジすると良いですよ。
甘皮処理はセルフで簡単!家にあるものでできるおすすめのやり方を紹介
ベースコートを塗る
下準備が整ったら、ベースを塗ります。
マニキュアの際はベースコート、ジェルネイルにはベースジェルをのせましょう。
マニキュアカラーを直接塗ってしまう方も多いですが、色素沈着やネイルが取れやすくなる原因にもなります。
セルフネイルで行う時もベースコート、ベースジェルは必ず取り入れてみてください。
【2024年】ネイリストが選ぶジェルネイル5選!セルフ向き人気トレンドメーカーは?
ネイルケアのやり方は動画でもチェックしよう!
ネイルケアの詳しい流れはこちらの動画からも確認できます。
動画ではセルフでも簡単にできるネイルケアを紹介しています。
ネイルケアは見栄えを良くするだけでなく、ネイルの持ちも良くしてくれるため大切な工程です。
ネイル初心者の方は、こちらの動画でネイルケアの基本的なやり方をチェックしておきましょう。
【初心者でも簡単】セルフフレンチネイルのやり方8選
セルフネイルをしていると単色やラメのフレンチなど、ネイルデザインがワンパターンになりがちです。
ここでは、初心者でも簡単にできるフレンチネイルのやり方を8つご紹介します!
|
▶︎フレンチネイルを体系的に学べるネイルスクールシンシアの申し込みはこちら
やり方①定番のシンプル「白フレンチ」
まず押さえておきたいのは、定番のシンプル「白フレンチ」です。
クリアベース×白のフレンチはどんな服装にも相性抜群◎
短い爪の方でも女性らしい爪先を演出できます。
フレンチは白以外のカラーでも応用可能ですが、なるべく透け感のないカラーを選ぶとラインが描きやすいです。
サイドのラインが細い部分は筆を立てながら丁寧に塗ると、綺麗に仕上がりますよ。
平筆で塗るのが難しい方は、アンギュラー筆や細筆を使用してみましょう。
基本のフレンチネイルのやり方は動画をチェック
こちらの動画では、フレンチネイルを綺麗に描く方法を解説しています。
動画はジェルネイルになりますが、ラインの書き方をマスターしておけばマニキュアでも応用できますよ。
やり方②大人っぽく上品に!「ラメフレンチ」
「フレンチネイルに少し変化がほしい!」という方は、ラメフレンチがおすすめです。
セルフでも簡単にチャレンジでき、上品に仕上がることがポイント◎
まずベースを塗ってから、ラメのマニキュアやジェルでフレンチを描きます。
グレージュやベージュピンクのカラーにシルバーラメを合わせると、より大人っぽい雰囲気になりますよ。
フレンチラインをくっきりさせたい方は、ラメの粒子が細かいタイプを選んでみてください。
細めのフレンチの場合は細筆を使用してもOKです。
やり方③イベントにおすすめな「ハートフレンチ」
クリスマスやバレンタインなどイベントにおすすめなハートフレンチ。
フレンチ部分をハート型にしたデザインで可愛らしい印象になります。
ハート以外の指は斜めフレンチにしたり、ラメやワンカラーと合わせても◎
マニキュアの筆を使って簡単に書けるので、ぜひチャレンジしてみてください。
カーブを描くのが難しい方はオーバル筆を使用すると良いですよ。
やり方④短い爪と相性抜群◎「まん丸フレンチ」
丸みのあるフレンチラインが特徴のまん丸フレンチは、カジュアルな服装に合わせやすいデザインです。
コロッと可愛らしい印象を与えるため、短い爪の方も相性が良いのがポイント。
初心者はオーバル筆(筆先が丸い筆)を使うとラインが描きやすいのでおすすめです。
フレンチの部分にスタッズをのせたり、ホログラムを散らしたりしても可愛いです。
やり方⑤トレンドカラーと合わせると可愛い「スキニーフレンチ(細フレンチ)」
スキニーフレンチは通常のフレンチよりもラインを細く描いたデザインです。
「細フレンチ」「ラインフレンチ」とも呼ばれることがあります。
フレンチ部分が少ないので、細筆でラインを入れると簡単に仕上がりますよ◎
また、写真のようにフレンチを半分だけ塗るとニュアンス感が出ておしゃれな印象に。
濃いめのカラーが生えるので、トレンドカラーを取り入れやすいのもポイントです。
やり方⑥オフィスでもOKな綺麗系デザイン「逆フレンチ」
逆フレンチは根本の近くにフレンチラインがあるデザインです。
きれい目な印象を与えるため、オフィスネイルとしても好まれています。
フラット筆やマニキュアの筆を使用して塗るのもOKですが、マスキングテープやフレンチ専用シールを使うと簡単にラインが描けます。
根本部分のライン取りが難しい場合は、ラメを散らしたりストーンをのせたりしてアクセントをつけるのもおすすめです。
やり方⑦パーツやテープと組み合わせる「まっすぐフレンチ」
さまざまなデザインと相性が良いまっすぐフレンチ。
マスキングテープを使用すれば、セルフでも簡単に直線ラインが描けます。
スタッズやストーン、ラメを組み合わせると、エスニックな印象になるので、夏の旅行におすすめです。
ネイビーや赤などハッキリしたカラーを単色で塗ると、カジュアルでカッコいい雰囲気にもなります。
色々なカラーで試してみてください。
やり方⑧マスキングテープで簡単!「斜めフレンチ」
斜めフレンチは、まっすぐフレンチを応用させたデザインです。
人差し指から小指までの向きを合わせると、フレンチラインに統一感が生まれます◎
フレンチラインにラメラインをのせても良いですが、写真のようにホログラムやスタッズなどを散らしてみても可愛いですよ。
【春夏秋冬別】セルフで出来るフレンチネイルデザイン
フレンチネイルはパーツやカラー、塗り方を変えるだけで印象が大きく変わります。
また、季節に合わせたデザインも人気です。
そこで、「春夏秋冬」に分けたデザインを一つずつご紹介します!
|
あなたに似合うネイルの色は?パーソナルカラー診断をやってみよう
春:クリアピンク×ガラスフレンチで華やかな印象
クリア感のあるピンクやベージュにシルバーラメ・ホログラムのガラスフレンチを合わせたデザイン。
肌馴染みに良いカラーで程よく春を演出できます◎
ガラスフレンチ作るときは、細筆で丁寧に仕上げましょう。
ランダムにホログラムをのせると、キラキラ感が増して華やかな印象になりますよ。
夏:クリア×パステルフレンチで抜け感を
暑くなってきた夏には、クリア×パステルフレンチがおすすめ。
クリアベースに合わせることで、大人カジュアルな服装にも相性抜群◎
ただしパステルはムラが目立ちやすいカラーなため、初心者の方は透け感が出ないカラーを選ぶと良いですよ。
秋:ボルドーカラー×斜めフレンチで大人っぽく
秋から冬にかけて人気のボルドーカラー。
フレンチラインを斜めに入れると大人っぽい印象に仕上がります◎
ラインを作るときは、アンギュラー筆を使うと便利です。
斜めのカーブが難しい方は、マスキングテープでカーブのない斜めフレンチにするのもおすすめ。
冬:クリスタルパーツ×白フレンチで雪を演出
白フレンチにクリスタルパーツやシルバーラメを合わせれば、冬らしいデザインに仕上がります。
デザインのポイントは「白・クリスタル・シルバー」だけで統一すること。
ストーンをランダムに配置すると、雪が散っているような雰囲気になります。
【2024人気】フレンチネイルとは?ジェルネイルとの違いやデザインを紹介
シンプル可愛いフレンチネイルはセルフで楽しもう!
最近では初心者でもネイルが楽しめるように、さまざまなお助けグッズが販売されています。
100均でも手に入るアイテムが多いので、まずは手軽に手に入るグッズから試してみるのがおすすめです!
フレンチネイルのデザインを参考に、セルフネイルのバリエーションを増やしましょう◎
初心者でも簡単!セルフネイルがうまくいく可愛いデザインのやり方を解説!おすすめネイルデザインと100均で揃うセルフネイルアイテムをご紹介します
アレンジ次第でおしゃれ度アップ!もっと上達したいならネイルスクール
「ネイルをもっと上達したい!」という方にはネイルスクールがおすすめです。
ネイルスクールシンシアでは、初心者に向けたコースも用意されています。
ネイルスクールシンシアでは、フレンチネイルやジェルネイルの実践的な技術を学ぶことが可能です◎
セルフネイルがもっと上手になりたい方向けの趣味コースもあるので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。