【100均別で解説】セルフジェルネイルの簡単なやり方とおすすめメーカーを紹介
セルフネイル初心者におすすめなのが100均のジェルネイルアイテムです。
ダイソー・キャンドゥ・セリアなど各社で展開され、100円とは思えないクオリティの高さで注目を集めています。
新色も続々と登場しておりカラーバリエーションも豊富なため、自分の好きなカラーでネイルを楽しむことができるでしょう。
そこで今回は、100均ジェルネイルの特徴や簡単なやり方をご紹介します。
後半では、あまり知られていない裏ワザもご紹介するため、ぜひチェックしてください。
目次
100均ジェルネイル特徴【ダイソー・セリア・キャンドゥ】
100均のジェルネイルにはメーカーによって特徴があります。
今回は、ダイソー・セリア・キャンドゥの3社の商品を比較して見ていきましょう。
カラー数※ | 容量 | 特徴 | |
ダイソー |
全80色以上 | 非公表 |
・くすみ系カラーが豊富 ・サンディング不要 ・未硬化ジェルの拭き取り不要 |
セリア |
全90色以上 | 非公表 |
・ビビットカラーが豊富 ・珍しいカラーが豊富 |
キャンドゥ |
全55色以上 | 2.7mL |
・ラメ系カラーが豊富 ・縮みにくく塗りやすい |
※2024年8月時点の調査情報のため、在庫数や取り扱いの有無は変動している場合があります。
全社共通するのは、ボトルタイプであることです。
ネイルブラシがなくても使用できるため、用意するものが少ない点も100均ジェルネイルの魅力といえます。
また、容量についてはキャンドゥ以外の2社では明確な記載がありません。
しかし、ボトルの大きさはダイソー>セリア>キャンドゥの順となっており、容量もこれに準じています。
テクスチャーはカラーによって異なる場合も多いものの、キャンドゥのジェルネイルは他社よりも縮まず端まで塗りやすいのが利点です。
爪に傷をつけることに不安がある場合は、ノンサンディングで落ちにくいダイソーがおすすめできます。
なお、カラーバリエーションで選ぶのであればセリアが優秀といえるでしょう。
初心者がセルフネイルで揃えるべき道具とは?基本の一式やジェルネイルの塗り方まで紹介◎
100均でセルフジェルネイルに挑戦!ワンカラーのやり方
初めてのジェルネイルはワンカラーから試してみましょう。
こちらでは基本的なジェルネイルの塗り方をご紹介します。
工程1:甘皮ケア
まずはしっかり甘皮処理を行いましょう。
甘皮をケアすることによって見た目がきれいになるだけでなく、ジェルネイルの持ちがよくなります。
ただし、やりすぎると炎症を起こす可能性があるため、正しい手順で処理してください。
工程2:爪の形を整える
爪のバランスを整えるために、全ての爪の長さを統一しましょう。
爪が短すぎるとジェルネイルの施術が難しくなるため、白い部分を1mm以上は残した状態にしてください。
なお、爪の形はラウンド・オーバル・スクエアオフなどの種類があるため、好みの形にそろえると良いでしょう。
工程3:ジェルの密着をよくするためサンディング+油分除去
爪の表面をバッファーやファイルで削るサンディングを行うと、ジェルと爪の密着度があがります。
油分除去には専用のクレンザーやエタノールを使用し、爪の表面を拭き取ってください。
水分や油分はネイルが浮く原因になってしまうため、ジェルネイルを長持ちさせるために必要な工程になります。
なお、爪表面を自分で削ることに抵抗がある人は、サンディング不要の商品を選ぶと良いでしょう。
工程4:ベースジェルを塗る
下準備が完了したらベースジェルを塗り、UVライトまたはLEDライトで硬化します。
硬化時間は10〜30秒程度で、爪表面だけを硬化する仮硬化を行いましょう。
硬化しない状態のままにすると、ジェルが流れて皮膚に付着してしまうことがあるため要注意です。
特に、テクスチャーが柔らかいタイプのベースジェルは1本ずつ仮硬化すると良いでしょう。
工程5:カラージェルを2度塗りする
ベースジェルを塗り終えたら、カラージェルを1本ずつ丁寧に塗っていきます。
硬化時間はベースジェルと同様に、10〜30秒程度の仮硬化で十分です。
ただし、カラージェルの場合は1度硬化したあとにさらにカラーを塗って、再度硬化してください。
2度塗りすることで塗りムラが目立たなくなるほか、発色もきれいになります。
工程6:トップジェルを塗って完成!
最後にトップジェルを塗って仕上げましょう。
爪の中心を厚めに塗ることで、ぷっくりとした美しい仕上がりになります。
仕上げは爪全体を完全硬化させるため、硬化時間は1〜2分程度と長めにしてください。
セルフネイルは初心者でも簡単!基本のやり方とおすすめデザインを8つ紹介◎
100均セルフジェルネイル!オフのやり方
ジェルネイルはポリッシュとは異なり、除光液で簡単にオフすることができません。
セルフジェルネイルに挑戦する前に、オフの仕方も把握しておきましょう。
ジェルネイルオフに必要なもの
- ネイルファイル
- アルミホイル
- コットン
- ウッドスティック
ジェルネイルをオフする際には、最低限上記4つの道具が必要になります。
ネイルファイルはグリッド数が大きく目が粗いものほどよく削れますが、初心者は180〜200グリッド程度のネイルファイルがおすすめです。
これに加えて、オフした後の乾燥を防ぐためにネイルオイルも用意できると良いでしょう。
ジェルネイルオフのやり方
- ファイルで表面を削る
- アセトンを含んだコットンを爪の上に置く
- アルミを指先に巻く
- 10〜15分放置する
- ジェルを落としてファイルで整える。
ファイルで表面を削るときは、トップジェルのツヤがなくなる程度まで削りましょう。
カラーがなくなるまで削ってしまうと、爪自体を傷つけてしまう可能性があるため、削りすぎないように注意してください。
ベースジェルまでアセトンが浸透すれば、ウッドスティックで簡単に落とすことができます。
上手く落とせなかった場合は無理やり剥がさず、工程2に戻ってネイルが浮くまで繰り返しましょう。
自宅で簡単なジェルネイルの落とし方!オフの手順とケア方法を紹介
ジェルネイルってどうやるの?セルフネイルで失敗しないジェルネイルのやり方とおすすめデザイン◎
100均セルフジェルネイルの裏ワザ
100均のジェルネイルは通常の使用方法以外に、いくつかの裏ワザがあります。
ワンカラーに慣れてきたら、裏ワザに挑戦して上級者ネイルを目指しましょう。
カラージェルを混ぜてオリジナルカラーを作る
カラージェルは、混ぜ合わせることでオリジナルカラーを作ることが可能です。
白を使えばパステルカラー、グレーを使えばくすみカラーを作ることもできます。
混ぜる際は別途パレットと筆を用意して、元のボトルに影響が出ないように配慮してください。
【2024年】ネイリストが選ぶジェルネイル5選!セルフ向き人気メーカーブランドをランキングで紹介!
フレンチネイルはマステを使う
マスキングテープを使用すれば、セルフでは難しいフレンチネイルをすることもできます。
- 爪先がはみ出るようにマステで爪を覆う
- 爪先にカラージェルを塗る
- ゆっくりマステを剥がして硬化する
マステを雑に剥がすと内側にカラージェルが付着してしまうことがあるため、注意する必要があります。
この裏ワザを応用すれば、ラインを分けた部分にストーンを乗せたり、トリコロールカラーにしたりとアレンジすることが可能です。
マステを上手に活用すれば、上級者のネイルアートを楽しむことができるでしょう。
フレンチネイルの簡単なやり方とは?セルフネイルや初心者でもできるおしゃれデザインを紹介!コツや裏技も◎
トップジェル2度塗りで持ちがよくなる場合も
1度塗りのトップジェルは日が経つにつれて徐々に削れ、場合によってはカラーまで剥がれてしまうことがあります。
そのため、ジェルネイルを長持ちさせるためにはトップジェル2度塗りして厚めに仕上げることがおすすめです。
分厚くすることで、ぷっくりとしたツヤ感のある仕上がりも期待できます。
ジェルネイルでぷっくり厚み出し!セルフ向けのやり方とおすすめデザイン
100均セルフネイル「貼るジェルネイルシール」やり方
最近では、各社より貼るジェルネイルシールも登場しています。
通常のネイルシールと異なり、ジェルネイルのように長期間楽しむことができるのが魅力です。
より手軽にジェルネイルを楽しみたい人はチェックしましょう。
貼るジェルネイルシールに必要なもの
- 貼るネイルシール
- ネイルファイル
- ウッドスティック
- UV/LEDライト
シールタイプはさまざまなデザインが販売されているため、ひとつ購入するだけでアートを楽しむことができます。
ジェルを使用しないため、必要な道具が少ない点もうれしいポイントです。
なかには、ネイルファイルとウッドスティックが付属しているセット商品も販売されているため、購入時は付属品もチェックしてください。
貼るジェルネイルシールのやり方
- ネイルシールを爪に貼る
- ネイルファイルではみ出た部分を削る
- ライトで30秒程度硬化する
貼るジェルネイルシールはジェルを塗る工程がないため、塗りムラやはみ出しの心配がありません。
ただし、ネイルファイルを使用する際は、削りすぎると表面に影響が出てしまうことがあります。
きれいに仕上げるためには、爪の表から裏に向かって一定方向に削ってください。
また、シールを貼るときは根元を少しだけあけて全体のラインを揃えると、より美しく仕上がります。
セルフネイル・趣味ネイルを楽しむならネイルスクールがおすすめ
100均のジェルネイルは手頃な価格で試しやすく、初心者にもおすすめのアイテムです。
カラーバリエーションも豊富なため、慣れてくるとさまざまなアートを楽しむことができるでしょう。
しかし、セルフネイルを続けている人にとっては、物足りなさを感じることもあるかもしれません。
ネイルスクールシンシアでは、少人数制のレッスンで初心者でも丁寧な指導を受けることができます。
まずは短期コースで適正を考える編入制度もあるため、ぜひ気軽にお問い合わせください。