ネイリストの業務委託とは?ネイルサロンでの働き方や契約・給料相場について解説!

ネイリストには様々な働き方があります。

ネイルサロンで正社員や契約社員として雇用される形、自分でネイルサロンを開業するスタイル、そして最近注目を集めているのが、業務委託です。

この記事では、ネイリストの業務委託について詳しく解説します。

業務委託で働くときのメリットやデメリット、そして注意点などを紹介しますので、ネイリストとして収入を得ていく選択肢の1つとして参考にしてください。

 

業務委託とは?ネイリストの働き方

業務委託について話すネイリスト

「雇い主と労働者」という関係ではなく、「対等な立場」で契約を結ぶ働き方が業務委託です。

また、求人サイトなどで業務委託とひと括りにされていても契約内容は異なるため、働き始める前に確認が必要です。

業務委託の種類を大きく分けると、業務委託を受けてスタッフとしてネイルサロンで働く形とスペースを間借りしてネイルサロンを運営するケースになります。

 

ネイルサロンの中で業務委託スタッフとして働く

ネイリストの求人サイトを見ると正社員の募集と並んで、業務委託と書いてある仕事があります。

この場合には、正社員のように雇用契約を交わすのではなく、ネイルサロンと個人事業主として業務契約を結びます

 

契約を結んだネイルサロンでスタッフとして働き、成果に対して決められた報酬を受け取ります。

さまざまな募集内容があり、経験者だけではなく未経験者を歓迎しているサロンもあります。

 

ネイリストへの転職は他業種や未経験からでもできる?デメリットや転職方法・仕事のやりがいを解説

 

【独立支援】スペースを借りて業務委託でネイルサロンを運営する

ネイリストの独立支援を目的にしたサービスをしている企業があります。

このシステムを利用すると美容サロンの空いているスペースを借りて、自分のネイルサロンとして使用できます。

業務委託を結ぶ企業によって契約内容や受けられるサポートも変わるため、提示されている条件をきちんと確認していきましょう。

 

フリーランスネイリストは儲かる?メリットや必要な資格を紹介

 

ネイルサロン開業(独立)との違い

ネイルサロンを独立開業する働き方と業務委託を受けてネイリストとして働く場合では、どちらの立場も個人事業主です。

しかし、ネイルサロンの独立開業と業務委託を受けて働くことは異なります。

 

ネイルサロンを一から開業するときには、業務上の契約を交わす相手はいません。

ネイルサロンのオーナーですので、多くのことをひとりで決断して進めていきます。

例えば、自宅のスペースのリフォームや、ネイルサロン用の物件の確保などです。

そのため、ネイルサロンの独立開業には、一定の準備期間やまとまった資金が必要になります。

 

ネイルサロンは資格なしでも開業できる?未経験から独立する方法や知っておきたいポイントを紹介◎

 

ネイリストが業務委託で働くメリット

業務委託を受けてネイリストとして働くと、正社員として働く時やネイルサロンを独立開業するときには得られないメリットがいくつもあります。

その中でも主な3つのメリットを紹介します。

 

自由な働き方ができる

業務委託で働くメリットの1つ目は、自由な働き方ができることでしょう。

働く時間や休日を自分で自由に決められるため、家族の予定や子どもの行事にも合わせやすくなります。

契約する内容にもよりますが、服装や使用するネイル道具のブランド、料金なども自由に設定できます。

 

ネイリストが持っているといい資格は?何級から働けるのか目的別でご紹介◎

 

高収入を目指せる

2つ目のメリットは、働いた分だけ収入が上がることです。

正社員の場合には、月々のお給料が多くの場合で決まっています。

 

業務委託なら施術するお客様の人数や働き方によって、雇用されているときよりも高収入が目指せます

そのため、やりがいを感じながら仕事ができますので、ネイリストとしてより飛躍するモチベーションも高まっていくのではないでしょうか◎

 

ネイリストを副業に!ダブルワークの収入と4つの働き方・メリットやデメリットを公開

 

少ない負担で自分のネイルサロンが持てる

業務委託には、他の働き方にはないメリットがまだあります。

正社員や独立開業で得られる両方のメリットを合わせた働き方ともいえます。

 

雇用主がいないため自由なスタイルで働きながら、独立開業では受けられないサポートが得られでしょう。

このため、経済的な負担が小さくなり、精神的にも大きな不安を抱えずに、ネイリストとしての仕事に集中できることが3つ目のメリットです。

 

ネイルサロン開業に使える助成金・補助金はある?活用時の注意点や資金不足を解消する方法を解説◎

 

ネイリストが業務委託で働くデメリット

業務委託で働くときにはメリットがある反面、デメリットもあります。どんなデメリットがあるのか確認しておきましょう。

 

施術以外の業務も自分で行う必要がある

業務委託の内容にもよりますが、事務的な仕事が伴うこともあります。

売上や在庫などの管理、お客様とのやり取りなど施術以外にも大切な仕事があります。

社員としてサロンで働いていたら分担できた仕事が、業務委託の場合には発生します。

 

サロンワークとは?ネイリストの仕事内容と1日の流れ・スキルアップ方法を紹介◎

 

福利厚生がない

正社員なら受けられる福利厚生が、業務委託にはありません。

住宅手当や家族手当、育児支援などが福利厚生です。

個人事業主は、雇われている社員ではないため、正社員やアルバイト・パートでは利用できる福利厚生のサポートが受けられないデメリットがあります。

 

ネイルサロン開業に使える助成金・補助金はある?活用時の注意点や資金不足を解消する方法を解説◎

 

保険や税金の支払い

業務委託では、家族手当などの福利厚生以外にも受けられないサポートがあります。

それは、厚生年金や社会保険制度です。

このため個人事業主自身が、国民健康保険や国民年金などの手続きをして、支払いも自分で行います。

税金に関する手続きなども個人事業主として仕事をしていく上での大切な業務です。

 

確定申告を行う必要がある

社員として働いて給料を受け取るときには、源泉徴収税や所得税などは事前に計算され給料から引かれています。

そのため、年度末に確定申告を行う必要はありません。

 

業務委託の場合には契約内容によって異なりますが、もし報酬から源泉徴収税が引かれていないときには、確定申告の手続きが必要です。

 

ネイルサロン開業で失敗する原因4つ!ネイルサロンを開業しても失敗しないために抑えておくべきポイント◎

 

業務委託ネイリストの給料相場!どれくらい稼げる?

業務委託で働くメリットとデメリットがわかったところで、気になるのは給料の相場ではないでしょうか。

実際にいくら稼げるのかは、業務委託をするときにとても大切な確認事項です。

1日何時間働くのか、週に何回働くのか、価格設定はいくらにするのかによって変わってきます。

 

たとえば、月の売上の60%が報酬になる企業で業務委託を受けた場合、客単価10,000円で月に40人接客すると報酬は240,000円になります。

そこから、広告費15,000円と材料費が20,000円引かれて、最終的な手取りは205,000円です。※広告費・材料費は一例です。

 

この数字は業務委託契約を結ぶ企業によって報酬の割合が異なります。

また、客単価や一日の接客人数によっても稼げる金額は変わってくるでしょう。

 

業務委託契約時に確認しておくべきこと4つ

契約を交わす前に、サロン側ときちんと確認しておきたいことが4点あります。詳しく解説していきますので、参考にしてください◎

また、どんなに信頼のおけるネイルサロンであっても、契約書を作成しましょう。

文面でしっかり確認し合うことで、認識のズレが生まれるのを防ぎます。

 

売上報酬の割合

受け取る報酬の割合については、細かい点まで確認が必要です。

不明な点があれば、質問して明確にしておきましょう。

 

契約する企業によって、歩合制の内容が変わります。

そのため後からイヤな思いをしないためにも、売上報酬の割合は、確認しておきたい重要ポイントです。

 

自宅ネイルサロンの収入はどのくらい?開業資金や料金表など気になるお金のことを徹底解説!

 

家賃や光熱費・材料費の負担

光熱費や家賃などの支払いについても確認することが大切です。

売上や契約年数によって、支払う金額が変わることもあります。

 

お互いに信頼関係を持続していくために、気になることは全て教えてもらった上で契約に進みましょう。

また、材料費の支払いや負担も確認しておきたい必須項目です。

 

集客

集客は、ネイリストとして自立していくためには欠かせません。

ネイリストの独立支援をしている企業では、集客サポートが含まれていることがあります。

業務委託をはじめたばかりでは、集客できるかが重要なポイントです。

リピートしてくれるお客様が安定するまでは、サポート体制がしっかりした企業と業務委託を結ぶことをおすすめします。

 

特に業務委託での仕事が未経験の場合には、収入に直結する集客サポートが手厚いネイルサロンを見つけましょう。

 

自宅ネイルサロンの運営の仕方を解説します◎自宅サロンの集客方法はどうするのが正解?価格設定や材料の仕入れ方まで詳しく解説

 

出勤日数や休暇

基本的に出勤日数や休暇は、自由に決められます。

それでも、契約を結んだサロンの休日や営業時間に合わせた勤務形態になるケースもあります。

 

お客様の要望に応えるためにも、リピーターのお客様を増やすためにも、長期休暇や年末年始の営業などについては事前に確認しておきたいですね。

 

業務委託はネイリストを雇う側にもメリットがある

業務委託契約をネイリストと結ぶことは、ネイルサロンや独立支援を行う企業にもメリットがあります。

個人事業主であるネイリストとの契約になりますので、社員ならサロン側が当然負担する福利厚生や健康保険などの支出が抑えられます

人件費が削減できるという点で雇う側にとってもメリットといえます。

また、多くの社員を雇うよりは、個人事業主と契約すると小さなスペースで柔軟性の高い事業を運営できるという利点もあります。

 

業務委託は独立したい人・主婦ネイリストに最適な働き方

業務委託でネイリストとして働くと、雇用契約を結んでいた時にできなかった自由な働き方が可能になります。

高収入が目指せ、初期費用を抑えた開業がかなうなどのメリットだけではなく、その分、運営していく上での責任や業務も発生するなどのデメリットもあります。

それでも、メリットを上手に活かしていくと、独立開業の夢に大きく近づける足がかりにもなります。

また、拘束時間を短くしたり、休日を自由に決めたりできるので、主婦ネイリストにもおすすめしたい働き方です。

業務委託後に独立開業や収入のアップを目指す方は、まずはスキルを磨き、資格の習得を進めましょう。

ネイルスクールシンシアではネイルサロンへの就職や開業の支援を行っています。

将来、ネイルサロンで働きたい方、開業したい方はネイルスクールシンシアでネイルを学習してネイリストを目指してみませんか。

 

ネイル資格は忙しい主婦でも取得可能!サロン開業も叶う通信講座の魅力

【最新】東京で安いネイルスクールおすすめ7選!短期で資格が取れるスクールも紹介

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問