セルフネイルで長さ出しする方法とは?やり方3種類と必要なもの・亀裂の簡単な対処法を紹介!

自爪が短い方は、チップやジェルを使って“長さ出し”をするのがおすすめです。

ですが、長さ出しはネイルサロンでするイメージが強く、「セルフネイルでは難しい」と思っている方が多いのではないでしょうか。

結論からいうと、セルフネイルでも長さ出しをすることは可能です!

今回は、セルフネイルで長さ出しをする方法や、自爪に亀裂が入った時の対処法を紹介します。

 

目次

セルフネイルでも長さ出しができる3つの方法とは?

長さだしネイルを施した指先

セルフネイルでも長さ出しができる方法は、以下の3つです。

  1. ジェルネイル
  2. スカルプチュア(アクリル)
  3. ネイルチップ

それぞれの方法の違いを簡単に解説します。

 

ジェルネイル

1つ目の方法は、自爪にジェルネイルをのせ、硬化させて長さ出しをする方法です。

ネイルジェルにはハードジェルとソフトジェルの2種類があります。

 

ハードジェル

ジェルに強度がある種類のネイルジェルを「ハードジェル」と呼びます。

強度があるため、1cm以上の長さだしも可能です。また、パーツやストーンを乗せることもできます。

 

強度は出ますが、リムーバーでは気軽にオフできない点がデメリットです。

 

ソフトジェル

ジェルに柔らかさがある種類のネイルジェルを「ソフトジェル」と呼びます。

5mm程度の長さだしならソフトジェルでも十分でしょう。

 

ソフトジェルの特性としてアセトン溶剤で気軽にオフできるのも魅力です。

 

スカルプチュア

2つ目の方法は、スカルプ(アクリルスカルプチェア)による長さ出しです。

 

スカルプはつけ爪の一種で、自爪の上にアクリル樹脂を直接盛り、爪の補強や長さ出しを行う技術となります。

ジェルネイルと比べて強度が出るため、1cm以上の長さだしにおすすめですが、2mm〜3mmほどの長さ出しも可能です。

 

ネイルチップ

3つ目の方法は、ネイルチップによる長さ出しです。

自爪にネイルチップを付け、その上からジェルやアクリルで補強していきます。

 

ネイルチップには、爪の先端に付ける「ハーフチップ」と自爪にかぶせるようにして装着する「チップフォーム」の2種類があります。

すでに形ができているので、セルフネイルで長さ出しをしたい時におすすめです◎

 

【独学は危険?】趣味でネイルスクールに通ってもよい?!趣味の延長でうまくいけば開業したい人必見

 

ジェルネイルでの長さ出し方法と必要なもの

ネイル道具

はじめに、ジェルネイルで長さ出しをする方法を解説します。

ジェルネイルでの長さ出しに必要なアイテムは以下の通りです。

  • ネイルファイル
  • ネイルフォーム
  • ベースジェル
  • クリアジェル
  • ライト
  • コットン
  • エタノール

それでは、やり方を詳しく見ていきましょう。

 

1:自爪を短くカットする

自爪をカットする画像

まず、ネイルニッパーを使って自爪を短くカットし、ファイルで軽く整えます。

自爪が長いと後ろから見た時に不格好なので、ネイルフォームを差し込むスペース(1mm程度)は残して短くします。

 

長さ出しに限らず、爪切りを使うと2枚爪の原因となるため避けたほうが良いでしょう。

 

2:自爪の油分・ダストを除去する

自爪の長さを整えたら、自爪の油分・ダストを除去します。

方法はコットンにエタノールを含ませ、爪全体を拭き取るだけでOKです。

 

ウエットティッシュや除光液を使って拭くと、かえって油分が残ることがあるため避けましょう。

 

3:ベースジェルを塗り仮硬化

自爪にベースジェルを塗り、ライトを使って仮硬化させます。

爪の先端部分までしっかりと塗るのがポイントです。

 

4:ネイルフォームを装着する

フォームを装着する画像

ネイルフォームは長さ出しの土台となる道具です。

 

ジェルネイルで長さ出しをする時は、指にネイルフォームをはめた状態で自爪にジェルをのせ、ライトを当てて硬化させていきます。

自爪の先端とネイルフォームの間に隙間ができないように装着するため、爪の形やサイズに合わせてカットしていきましょう。

 

5:フォームにクリアジェルを乗せる

フォームの上にクリアジェルを塗布する画像

まず、クリアジェルをネイルフォームの上に、長さを出したい部分まで塗布します。

長さを出す部分のガイドとなるように、薄めにクリアジェルを塗布します。

 

クリアジェルをたっぷり目にブラシに取る画像

その後、クリアジェルをたっぷり目にブラシにとり、爪とネイルフォームの段差に置きます。

 

クリアジェルを爪との境目にのばして塗布する画像

爪との境目にもクリアジェルをのばし、そのまま先端の方までクリアジェルをのばしていきます。

 

6:仮硬化し爪表面全体にクリアジェルを塗布する

爪表面全体にクリアジェルを塗布する画像

フォームの上にクリアジェルを塗布し終えたら、3~5秒程度仮硬化を行います。

その後、爪表面全体にクリアジェルを塗布します。

 

ジェルを厚めに塗ると、ライトで硬化する際に熱が生じることがあるため、薄く塗って硬化させるのを、何度か繰り返して厚みを出すのがおすすめです。

 

7:硬化しフォームを取り外す

フォームをゆっくりと剥がす画像

0.7〜1mm程度の厚さになったら、ライトで硬化させてネイルフォームを取り外します。

 

折れないようにゆっくりと剥がすことを心がけましょう。

剥がしにくい場合は、下方向に剥がすと取り外しやすくなります。

 

8:未硬化ジェルを拭き取る

未硬化ジェルをふき取る画像

そのままの状態だと、表面に硬化しきれないジェルが残っているため、エタノールを含ませたコットンで未硬化ジェルを拭き取ります。

その際、コットンの拭いた面を変えながら、爪ごとに違う面で拭き取るようにしましょう。

 

9:ファイルで爪を整える

爪の形をファイルで整えた後、サンディングしている画像

仕上げに、ネイルファイルを使って爪の形や表面を整えます。

最後にサンディングを行えば、ネイルジェルによる長さ出しは完了です!

 

ネイルイクステンションとは?長さ出しの種類とやり方・ハードジェルとの違いを徹底解説◎

 

スカルプで長さ出しをする方法と必要なもの

長さだしを施した手元

続いて、スカルプで長さ出しをする方法を解説します。

スカルプでの長さ出しに必要なアイテムは以下の通りです。

  • スカルプ用のネイルフォーム
  • アクリルリキッド
  • アクリルパウダー
  • ライト
  • コットン
  • エタノール

それでは、やり方を見ていきましょう。

 

▶︎長さ出しの技術を学びたい方は体系的に学べるネイルスクールシンシアがおすすめ

 

1:自爪の油分・ダストを除去する

ジェルネイルでの長さ出しと同様、自爪の油分・ダストを除去します。

コットンにエタノールを含ませ、爪全体を拭き取ります。

 

2:フォームを装着する

フォームを装着する画像

次に、ネイルフォームを装着します。

ネイルフォームにはガイドラインが付いているため、初心者でも好みの長さまで伸ばすことができます。

細くするとバランスが悪くなるため、自爪と同じ幅にするのがポイントです◎

 

3:リキッドとパウダーを混ぜてミクスチャーを作る

ミクスチャーを筆に取る画像

続いて、「ミクスチャー」を作ります。

ミクスチャーとは、アクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜたものです。

アクリルリキッドの量が多いと柔らかくなりすぎてしまったり、反対に少ないと硬すぎたりするため注意が必要です。

 

柔らかくても硬くても長さ出しには不向きなので、ちょうど良い固さに調節しましょう。

 

4:ミクスチャーを自爪とフォームの境目に乗せる

フォームにミクスチャーを置く画像

3のステップで作ったミクスチャーを、自爪とフォームの境目にのせます。

希望の長さになるまでフォームの上に伸ばしていきましょう。

 

5:ミクスチャーを自爪にも乗せて全体的に塗布する

フォーム上と自爪の上のミクスチャーを繋げている画像

続いて、ミクスチャーを自爪にも乗せます。

ネイルフォーム上のミクスチャーとつなげ、全体的にムラのないように塗布していきましょう。

 

6:ネイルフォームを外しファイルで長さ・形を整える

ファイルで長さ・形を整えている画像

ミクスチャーが硬化したら指でカーブを形成し、ゆっくりとネイルフォームを取り外します。

その後、ネイルファイルで長さと形を整えてください。

 

 7:バッファー・シャイナーで表面を磨く

仕上げにシャイナーで磨く画像

最後に、バッファー・シャイナーで表面を磨いたら完了です。

表面にカラーを乗せる場合はシャイナーは不要です。

 

ネイルチップで長さ出しをする方法と必要なもの

続いて、ネイルチップで長さ出しをする方法を解説します。

ネイルチップでの長さ出しに必要なアイテムは以下の通りです。

  • ネイルチップ
  • 両面テープ
  • ベースジェル
  • ライト
  • ニッパー
  • ネイルファイル
  • コットン
  • エタノール

それでは、やり方を見ていきましょう。

 

1:自爪のカーブに合ったネイルチップを選ぶ

まず、自爪のカーブに合ったネイルチップを選びます。

ネイルチップが用意できたら、ネイルチップを削り自分の爪の形に合わせます。

 

自爪のサイズに合うネイルチップが見つからなかった場合は、少し大きめのものを選んで削って調整してくださいね。

 

2:自爪の油分・ダストを除去する

ジェルネイルやスカルプでの長さ出しと同様、自爪の油分・ダストを除去します。

コットンにエタノールを含ませ、爪全体を拭いていきましょう。

 

3:ネイルチップの裏に両面テープを貼る

ネイルチップの裏に、ネイルチップ用の両面テープを貼ります。

 

ネイルチップ用の両面テープには、ワンタッチタイプ・テープタイプ・粘着グミなどの種類があります。

100均でも購入できるため、自分好みの両面テープを見つけてみてください。

 

4:ネイルチップを自爪に乗せて押さえる

ネイルチップを自爪にのせて押さえます。

しっかりと装着できたら、ニッパーで少し長めにカットし、その後ネイルファイルで長さと形を整えていきましょう。

自爪とネイルチップの間にある段差も整えることを忘れないでください。

 

最後にベースジェルを塗って完成です◎

 

【100均アイテムで簡単】爪が折れた時に長さ出し(補強)する方法

ネイル道具のイメージ

爪が折れてしまったとき、あなたならどうしますか?

ネイルサロンに行く方もいれば、そのまま放置する方もいると思います。

いざという時、ティッシュとジェルネイルがあれば簡単に長さ出しができるんです!

 

ネイルリペアとは?ジェルネイルが折れた時の対処法や自爪の亀裂補強について解説!

 

ティッシュとセリアのジェルネイルを用意

ティッシュとジェルネイルを使った長さ出しに必要なアイテムは、以下の通りです。

  • ベース&トップ(セリア)
  • ノンワイプトップコート(セリア)
  • ジェル用ライト
  • ティッシュ
  • ハサミ
  • ネイルファイル
  • コットン

 

用意するものは、たったのこれだけです!

今回は100均のセリアで購入できるジェルネイルを使いますが、もちろん他社のものでもOKです◎

 

長さだしの流れと注意点

ティッシュとセリアのジェルネイルを使った長さ出しの流れは、以下の通りです。

  1. 爪の油分・ダストを除去する
  2. 2枚重ねのティッシュを1枚にし、爪の幅に合わせてカットしておく
  3. ベース&トップを爪全体に塗り、硬化させる
  4. ティッシュを爪に乗せる
  5. ティッシュにベース&トップを染み込ませる
  6. ティッシュが透明になったら硬化させる
  7. ノンワイプトップコートを塗って硬化させる
  8. ハサミで大まかに長さや形を整える
  9. ファイルで長さや形を調整する
  10. ベース&トップを全体に塗り、硬化させる
  11. 10を2~3回繰り返す
  12. ノンワイプトップコートを塗り、硬化させる

 

11のステップでは、さまざまな角度から確認して凸凹している部分を滑らかにするように塗っていきます。

先端から見た時、0.7〜1mm程度の厚みになるように調整しましょう。

しっかりと厚みを出さないと強度が落ちてしまうため注意してください。

 

自爪に亀裂が入った時のセルフ対処法

爪先に亀裂が入った手元

自爪に亀裂が入った時、どのように対処していますか?

すぐにネイルサロンに行けない時は、セルフで応急処置をしてみましょう◎

今回は、セルフ対処法の流れを紹介します。

 

▶︎長さだしの技術を学びたい方は体系的に学べるネイルスクールシンシアがおすすめ

 

1.グルー(接着剤)を亀裂に塗る

はじめに、亀裂が入った部分にグルー(接着剤)を塗ります。

小さめの亀裂であれば、亀裂部分をグルーで止め、ジェルネイルかトップコートを塗っておくだけでもOKです。

大きめの亀裂の場合はトップコートを塗らずにステップ2へと進みます。

 

なお、外出先で亀裂に気づいた場合は、亀裂が大きくならないように絆創膏を貼っておくのがおすすめです。

 

2.シルクやティッシュをカットし亀裂に乗せる

大きめの亀裂にグルーのみの補強では、強度が足りない可能性があります。

日常生活をおくっているうちに、亀裂が広がってしまう場合もあるためシルクやティッシュで強度を足すことがポイントです。

 

亀裂部分をグルーでとめたら、カットしたシルクやティッシュを亀裂にのせてください。

その上から、もう1度グルーをのせて補強します。

 

ジェルネイルやトップコートを塗る

仕上げにジェルネイルやトップコートを塗ります。

ジェルネイルの場合はライトで硬化させ、トップコートはしっかりと乾燥させます。

 

ジェルネイルで仕上げたほうが強度がアップしますよ◎

 

セルフネイルの長さ出しに関するよくある疑問

Q&A

最後に、セルフネイルの長さ出しに関するよくある質問に回答していきます。

 

セルフで長さ出しするならジェルやスカルプ・チップどれがいい?

ネイルチップが一番簡単でおすすめです!

セルフでジェルやスカルプを行うのはハードルが高いため、装着するだけのネイルチップが簡単でしょう。

ジェルとスカルプであれば、ジェルのほうががおすすめです。

 

スカルプはネイル検定の課題になっているほど難しい技術なので、初心者には向いていません。

 

短い爪・深爪でも長さ出しはできるの?

短い爪・深爪でも長さ出しは可能です。

 

指の部分まで1mmもない場合は、糸状のネイルファイバーグラスを使う方法が良いかもしれません。

ただし、セルフでは難しいため初心者にとってはハードルが高いでしょう。

短い爪・深爪の場合、長い爪と比較すると持ちが悪い傾向にあるからです。

深爪の方は、元々爪が弱いケースが多いため、まずは爪のケアをして自爪を強化することをおすすめします。

 

長さ出しの技術を身につけたい人はネイルスクールへ◎

セルフネイルでの長さ出しも可能ですが、ジェルやスカイプを行うのはハードルが高く、繰り返し練習する必要があります。

また、セルフだと自己流のやり方になってしまうことが多いのもデメリットです。

 

長さ出しの技術を身につけたい方には、ネイルスクールシンシアへの入学を検討してみてはいかがでしょうか◎

ネイルスクールシンシアは、初心者からサロン就職や独立開業を目指せるネイルスクールです。

一流の講師陣が長さ出しなどの技術をしっかりと教えます。

少人数制&フリータイム制を採用しているため、ライフスタイルに合わせて通えるのも魅力ですよ。

 

失敗しないネイルスクールの賢い選び方を徹底解説!ネイルスクール選びの基準とネイルスクール選びに成功した人の選び方◎

【初心者でも簡単】スカルプネイルをセルフでするやり方!オフや施術に必要なものを紹介

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問