JNA認定講師試験合格への道のり みづむらとあべちゃんの二人三脚≪2月編≫

この記事はJNA認定講師試験合格への道のり みづむらとあべちゃんの二人三脚≪1月編≫の続きです。

02-06 本番モデルさんでの効率の良い練習方法Q&A

【JNA認定講師試験の本番モデルさんでの練習】
02-06 21:38:34

ご無沙汰してしまいました。
あべちゃん、本番モデルさん2回目の練習、なかなか納得がいかないようですね。。
本番モデルさんでは一本一本、どんな癖があって、その爪にどのように付けるか、
塗るか、
攻略していきましょう✨
ちょっとの意識で大きな違いがでます。
一本一本、どんなことを意識して作るのかノートに書いてそれを見ながら練習する
また、間違っているかもしれないと思ったら修正しながら練習してみてください

【成功者は2割の意識でつくられる】と、何かの本で読みました♪
意識するということは考えながら行うことでもあります😊
是非考えながら自分の癖を意識しながら試してみてくださいね💖

みづむら

【おはようございます!】
02-07 11:23:00

久しぶりの練習画像です。

先週は数ではなく質にこだわった練習に。。
先生のいうかまぼこを少し理解したあべは、今まで見えてなかった色々な自分のスカの汚さが見えるように。
そして絶望してしまい。(笑)

1からラインあげの練習。
頭の理解を技術の理解へとするため頑張っていますがこれがまた難しい…(笑)


カラーリングもしっかり感覚をつかめますように。
今週も練習頑張ります!

02-09 早くフレンチが上手になる方法Q&A

【量と質どっちが大切?】
02-09 16:55:59

練習量と練習の質、バランス大切ですね😊
手を動かして技術を習得し、考えて理屈を理解し、頭を動かして合理的に施術します
量も質も大切で、頭が働かない、分からないときは
ただただ手を動かしていても無駄ではないですね^^
体が覚えてくれます。
そのための毎日1本!
1本は必ず練習する、酔っ払っていても(笑)
分からなくても考えて、思いついたことを試してみる、
これも違う、あれも違う、、、また考える
これだ!!
また手を動かす、ひたすら動かす、、繰り返しです。

以前ある難しい試験に突破した方に頭が働かないときは何の勉強をしたかと聞いたところ
暗記するもの、唱えて覚えるようなものをひたすら繰り返したと言っていました。
音読や反復して体に刷り込むのですね。
ネイルも考えられないときはひたすら手を動かして体に刷り込む。。
これ大切ですね😊
あべちゃんはいつもバランスをき気にして練習していて素敵です💖

本日練習にいらした生徒さんもバランスって大切ですね^^♪
とおっしゃっておりました😊
みなさん流石です✨
生徒さんたちの上達にいつも元気をもらっているみづむらなのでした😊
私もがんばろ~💖

【こんばんは】
02-10 20:17:00

こんばんは💖
さっそく練習画像


カラーリングラインは自分なりにまずまずな感じでしたが、トップエンドがダメダメでした。

少しはシャキッとした?
画像でみると、右サイドがまだフワフワ見えます。
さて今日は本番モデルさんとの練習でした!
タイムトライアル、ドキドキ!
出来は次の記事で✨

02-12 認定講師試験に合格しやすくなるポイントQ&A

【試験管の第一印象】
02-12 20:22:00

皆様練習の進捗はいかがでしょうか?😊
今日は試験管をしていて思うこと
試験管は極限られた時間のなかで審査を致します。

と、いうことは、パッと見の印象ってかなり大切なのです!!
パッと見て、綺麗✨
と思われるか
ん”ん”?😓
と思われるか
その一瞬の判断は何で感じるか?

ズバリ!アウトラインでしょう!
(まるおくん風、笑)
あとは磨きですね✨
とにかく、アウトラインはシャキーン!
と、整えてください↓↓のように

フレンチネイル
JNA認定講師試験試験合格の模範写真です。アウトラインをこのくらい真っ直ぐとってくださいね!

サイドライン、サイドストレート、先端
どれもシャキッと決めてください!
・ファイルの支え
・入れ方
・角度
もう一度注意してみてください✨

爪に対して平行と垂直以外にファイルの角度はありません。
第一印象を落としてしまうのはとってーも勿体無いので
どうかキレイなアウトラインを作ってくださいね!
あべちゃんも右側のアウトラインと格闘中です!!
指が負傷するくらいしっかりと!
ファイルを固定してみてくださいね💖

【タイムトライアル】
02-12 21:34:00

時間が足りない。。
必死になりすぎて、カラーリングの写真撮り忘れました。。

まだまだですね。
シャキッとさせなきゃ。
明日もタイムトライアルです💖

【シャキッ】
02-13 17:47:00

この2つ。
わたしのファイル後と、先生のファイル後。
これが試験官のきになる第一印象~
まだまだモヤモヤ。

02-14 一見綺麗だけど認定講師試験不合格になるミスQ&A

【本日も】
02-14 09:28:00

あべちゃん、
練習画像いきます(笑)

モデルさん「前よりうまくなった~💖」
あべ「そうかなそうかな?嬉」
先生「うーん、、、」
あべ「ですよね。。(笑)」


こういうとこだめ!


こういうのも、、
ファイルの角度今一度確認!!
いや、アプリケーションか?

 

【あべちゃんのアウトライン】
02-15 11:13:36

あべちゃん、頑張っています!💖

💖上手くなったよ^^けども、、、


こういうとこだめ!

だめー😓えぐれてる。。ファイルミスです!
サイドラインのファイルが奥から入っていないからこうなるのですよ!

こういうのも、、
ファイルの角度今一度確認!!
いや、アプリケーションか?

正解💖これはアプリケーションです。。
トップエンドの量が足りていないですね。。クリアピンクもしっかり繋げましょうね。

あべちゃんは本当に上手に出来るのですが、詰めが甘ーい!!
チップを短く切りすぎてしまって長さが合わなかったり、
↑のようにファイルミスしたり、
ピンクが埋め切れていなかったり、、、
おしい😓もったいない😓気を付ければできるはずのところ!!
みなさんも是非確認してみてくださいね✨

あべちゃん💖Fight~♪

【最近のあべちゃんの練習法】
02-17 22:19:00

笑、あべちゃん
真剣にペーパーになにやら、、、

気を付ける所をかいておりました✨
これ、新しい💖
皆様も是非♪
「気になっていいですよ!!」
By.あべちゃま

【あと1ヶ月!!】
02-20 17:05:00

こんにちは💖
とうとうあと1ヶ月ですね。。
本日の練習
フレスカ

カラーリング
1回目


人差し指ムラムラ

2回目


中指大失敗💦

3回目


薬指ムラムラ

横顔

トップエンドいれられるようになりました。
まだムラムラだけど。。
先週より自分が見てもましになったので、ひきつづきがんばります、、
ライン重ねて、しっかり五本のバランス、イメージしながら丁寧にかつタイムをいれる。
が今週の目標。

フレスカ
全然磨けず。。
しっかりタイムトライアルしないと💦
まだまだ完璧なフォルムにならずあそこがないとかあそこはたかいとか。ありますが、削りを変えたらだいぶ変わった(自分では)きがしています。

こちらも、タイムをいれる。を目標に今週頑張ります!!
ん?課題だらけだ💦

あべ

02-20 フレンチスカルプのへこみの理由と修正方法Q&A

【あべちゃんのくせ】
02-20 23:03:26

中指が向かって右に曲がっていることがほぼいつも(笑)
中指は基本的に人差し指側がくれているひとがほとんどです!
なので、向かって左側は厚めにつくってあげましょ!!

そして、くれているところはピンチが入りやすいので
入りすぎないように右と左の力のバランスを変えてあげる
綺麗にいくと思いますよ~😊

しかし、あべちゃん💖今日のアウトラインきれいでした~✨ステキ🌸
今日はご飯のあとチョコレートやら柿ピーやらむしゃむしゃしていましたらあべちゃんに
食べ過ぎですよ、先生!!
と言われましたので夕ご飯はおあずけかなと思っていましたが
なんと!またもや大量摂取してしまいました😊
よく眠れそうでございます💤
しあわせ💖

みなさんもいっぱい食べて
いっぱい寝て
いっぱい練習してくださいね!
あと1ヶ月ですものね😊
ちなみに、やはりお肉を食べると戦闘態勢になれるらしいですよ🔥
よく男らしいと褒められる?みづむらは

毎日肉食です💦
毎日戦闘態勢でございます😊Go-GO—💖

【あべちゃんのトップエンド】
02-21 23:52:36

カラーリング
1回目

人差し指ムラムラ

2回目

中指大失敗💦

3回目

 薬指ムラムラ

横顔

 トップエンドいれられるようになりました。

 

途中から入っていたあべちゃんのトップエンド!
綺麗に入れられるようになりました^^
しっかり端から端までトップエンドは入れてくださいね。
トップエンドは端っこでま、ぁこのくらいいいや😓と思ってしまいがちですが
細部にこだわる、細部にこだわる!
のがネイリスト💖
トップエンドは筆の角を使ってしっかり入れてください!!

あのディズニーランドも大切にしている
こだわり、忘れないでくださいね♪
昔先輩に1つ妥協したら1つ順位が下がったと思ったほうがいい!!
と言われました。

間違いありませんね✨

 

【練習〜】
02-22 12:15:00

 
カラーリング
1回目

2回目

3回目

 

スカ、

 終わってスカを短くパチパチ…画像撮ってなかった(泣)

すいません。
メンタル最弱アベのとなりで今日も最強の肉食女子が喝をいれてくださいます(笑)
さ、これから素敵な先生のセミナーまでハンドくん練習頑張ります~!

【練習】
02-25 21:28:00

本日の練習
カラーリングタイムトライアル

 画像イマイチですいません。。

時間配分、カラーリングはスカよりだいぶましです。
ひきつづき、ムラと格闘中🔥

【練習フレスカ】
02-28 10:57:00

 ダメダメのスカ

 うまくいかないです。

毎日練習のみですねー
頑張ります。。(笑)

【あべちゃん頑張ってます♪】
02-28 11:23:00

 
こんな用紙を作ってタイムトライアル~ステキ💖

 目標タイムの表を作ったのです🌸

【あべちゃん♪】
02-28 14:06:07

あべ:ダメダメのスカ


そんなことないよ~😊

中指がいつもより曲がっていない!

あべ:うまくいかないです。
毎日練習のみですねー

そんなに簡単だったら楽しくないでしょ~♪笑
頑張ります。。(笑)

応援してるわよ~💖

【練習@タイムトライアル】
02-29 22:35:00

本日タイムトライアル

あれれ。。
こちら、先生があみだした手順?でタイムは大幅に減ったものの。
出来栄えは、、、
チップオーバーレイ切りすぎたけど仕上がりは一番マシかな。。

ネイルスクールシンシアは多くの認定講師を輩出した10年の実績

無料通しデモセミナーや動画レッスンなど多くのサポートで合格に導きます
ネイルスクールシンシアの認定講師対策コース

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問

    水村真由美

    監修者

    水村真由美

    全日本ネイリスト選手権2007 総合グランプリ、INTERNATIONAL NAIL BEAUTY SHOW 2010 in LAS VEGAS サロンサクセス 優勝、NAIL EXPO 2012 世界ネイリスト選手権 準優勝など、受賞歴多数

    資格

    • JNA日本ネイリスト協会本部認定講師
    • マスター・エデュケーター

    自身の一流ネイリストとしての経験をもとに、ネイルスクールシンシアでは”稼げるネイリストの育成”をモットーに様々な稼ぐためのセミナーを開催し業界で活躍する多くのネイリストを輩出している。
    水村真由美プロフィールはこちら>

    詳細を表示