ジェルネイル検定初級の合格ポイントは?試験概要と持ち物リストも紹介!

今流行りのジェルネイル!

「セルフネイルからもう一歩踏み出したくて資格に挑戦したい!」

「資格を取得してネイリストになりたい!」

という方はネイリスト検定だけではなく、ジェルネイル検定の取得を目指す人が増えています◎

ジェルネイル検定初級は、ネイルケアの基本とジェルネイルを施術するために必要な基礎知識と技術が身につくため、ネイリストを目指す人はもちろん趣味でネイルを楽しみたい人にもおすすめの資格です◎

ジェルネイル検定初級を受験するにあたって、初めての試験で不安を感じている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、ジェルネイル検定初級の合格率・試験内容などをご紹介します。

さらに、ジェルネイル検定初級試験の第1課題・第2課題の手順解説、持ち物リストまで解説していきますので、この記事を読めばジェルネイル検定初級も安心して挑めますよ!

JNAジェルネイル検定とは?

JNAジェルネイル検定とは?

JNAジェルネイル検定とは、「NPO法人 日本ネイリスト協会」が主催する資格試験です。

 

「お客様が安心して施術を受けられる健全なジェルネイルの普及」を目指す取り組みとして、全国各地で試験が開催されています。

 

難易度は初級から上級まであり、内容は以下のとおりです。

  • 初級…ネイルケアの基礎とジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術を問う
  • 中級…プロとしてネイルケアとジェルネイルを施術するために必要な専門的知識と技術を問う
  • 上級…ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術を問

 

飛び級はできないため、初級から順番に受けていく必要があります。

今回は、ジェルネイル検定を受けていくための第一歩である初級をピックアップいたします。

 

「ジェルネイル検定初級」の取得に向けて、しっかりとした対策を行いましょう。

 

ジェルネイル検定とは?試験内容と合格率・2023年の日程を紹介

 

参照:NPO法人 日本ネイリスト協会「JNAジェルネイル技能検定試験」

 

ジェルネイル検定初級の合格率

ジェルネイル検定初級の合格率

ジェルネイル検定初級の合格率は約70%程度となっており、近年のネイル人気によって合格率が低下してきています。

試験内容も年々難しくなっている傾向がありますので、しっかり練習をして試験に挑みましょう!

 

ジェルネイル検定初級合格!これさえ読めば初めての試験も安心◎【まとめ】

 

ジェルネイル検定初級の試験内容

ジェルネイル検定初級の試験内容

ネイルケアとジェルネイルの基本的な知識・技術を問われるジェルネイル検定初級試験。

本試験では、実技試験(第1課題・第2課題)と筆記試験が行われます。

 

それぞれの課題・試験についてまとめてみましたので、ぜひ準備や確認に役立ててください!

 

実技試験 第1課題の試験内容

実技試験 第1課題は、制限時間30分で以下のネイルケアを行います。

 

  1. 手指消毒
  2. ポリッシュオフ
  3. ファイリング
  4. クリーンナップ
  5. カラーリング

 

実技試験の前に10分間の事前審査があり、試験官がテーブルセッティングやモデルの爪をチェックします。

テーブルセッティングで減点になってしまうこともありますので、不備がないか入念にチェックをしましょう。

 

それでは、第1課題について簡単に手順(流れ)をご紹介します。

詳しく知りたい方は、ジェルネイル検定初級第1課題実技手順解説を参考にしてください◎

初級実技試験 第1課題手順(流れ)

【手順1】手指消毒

 

消毒液を染み込ませたコットンで、自分の手指消毒した後、モデルの手指消毒をします。

モデルさんに事前にどのような順番で拭いてどのように手を動かしてもらいたいかなどをきちんと伝えておくと時短になります◎

 

自分の手指消毒を行う画像

モデルの手指消毒を行う画像

 

【手順2】ポリッシュオフ

 

右手小指から順に、新しいコットンにポリッシュリムーバーをたっぷり含ませ、ポリッシュオフします。

オフの際にコットンを10本の爪の上に置いて湿布するやり方は行ってはいけません。

 

ポリッシュをオフする画像①

ポリッシュをオフする画像②

 

【手順3】ファイリング

 

エメリーボードで右手の小指から親指まで順にファイリングをし、キューティクルクリームを塗布しフィンガーボールに入れます。

その間に左手も同様にファイリングを行い、終わったら右手をブラシダウンしてフィンガーボールから出します。

 

その後、左手にキューティクルクリームを塗布してフィンガーボールに入れます。

 

右手小指からファイリングをする画像

キューティクルクリームを塗布する画像

フィンガーボールに指を入れる画像

右手をブラシダウンする画像

【手順4】キューティクルケア

 

右手をメタルプッシャーでプッシュアップし、ガーゼとニッパーでキューティクルクリーンします。

終わったら右手同様、左手もメタルプッシャーでプッシュアップし、ガーゼとニッパーでキューティクルクリーンします。

 

メタルプッシャーでプッシュアップする画像

ガーゼとニッパーでキューティクルクリーンをする画像

 

実技試験 第2課題の試験内容

実技試験 第2課題は、制限時間60分で以下の技術を行います。

 

  • 手指消毒
  • ポリッシュカラーリング
  • ジェルカラーリング
  • アート(ピーコック)
  • カラーリング

 

詳しく知りたい方は、ジェルネイル検定初級第2課題実技手順解説を参考にしてください◎

初級実技試験 第2課題手順(流れ)

【手順1】手指消毒

 

第1課題と同様に、受験生・モデル双方の手指消毒を行います。

 

自分の手指消毒を行う画像

モデルの手指消毒を行う画像

 

【手順2】右手サンディング・油分除去

 

180Gのスポンジバッファーでモデルの右手をサンディングした後、ダストオフを行います。

その後ワイプにクレンザーを染み込ませ、右手爪表面とエッジを拭き取り油分除去を行います。(ハンドの場合は行わなくても良い)

 

180Gのファイルでサンディングする画像

ワイプにクレンザーを染み込ませ油分除去する画像

【手順3】右手ベースジェル(4本)

 

右手小指から人差し指までの4本のエッジにベースジェルを塗布し、その後爪表面にも塗布します。

均一にベースジェルが塗布できたら、ライトに入れて規定の時間数硬化します。

 

右手エッジにベースジェルを塗布する画像

右手表面にベースジェルを塗布する画像

右手4本塗布が終わった状態の画像

ベースジェルを硬化する画像

 

【手順4】左手油分除去・ベースコート

 

左手爪表面にプレプライマーを塗布して油分除去を行います。(ハンドの場合は行わなくても良い)

できたら、左手5本のエッジ・爪表面にベースコートを塗布します。

ムラにならないよう注意しましょう。

 

左手にプレプライマーを塗布する画像

ベースコートをエッジに塗布する画像

ベースコートを爪表面に塗布する画像

 

【手順5】右手親指ベースコート

 

右手親指のエッジにベースジェルを塗布し、その後爪表面にも塗布します。

均一にベースジェルが塗布できたら、親指1本をライトに入れて規定の時間数硬化しましょう。

 

右手親指にベースジェルを塗布する画像

右手親指のベースジェルを硬化する画像

 

【手順6】ポリッシュカラーリング(1回目)

 

モデル左手5本のエッジ・爪表面にカラーポリッシュを塗布します。

このときポリッシュがはみ出した場合は、乾く前にウッドスティックでその都度拭き取るようにしましょう。

 

ポリッシュをエッジに塗布する画像

ポリッシュを爪表面に塗布する画像

はみ出たポリッシュを修正する画像

 

【手順7】右手ジェルカラーリング(1回目)

ベースジェル同様、小指から人差し指までの4本のエッジ・爪表面にカラージェルを塗布します。

塗布が終わったらカラージェルが溜まっていないかなどをチェックし、問題なければ規定時間硬化します。

 

右手エッジにカラージェルを塗布する画像

右手表面にカラージェルを塗布する画像

 

【手順8】左手ポリッシュカラーリング(2回目)

 

1回目同様カラーポリッシュを塗布します。

このとき、カラーポリッシュをえぐらないように軽いタッチで塗布しましょう。

 

ポリッシュ二度塗り目の画像

 

【手順9】右手親指ジェルカラーリング(1回目)

 

他の4本同様にカラージェルを塗布し、規定時間硬化します。

 

【手順10】左手トップコート

 

トップコートを塗布します。

左手はトップコートの塗布が終われば完成です。

乾くまで時間がかかるため、モデルが表面に傷をつけてしまわないよう注意しましょう。

 

トップコートを塗布する画像

トップコート塗布が終わった状態の画像

 

【手順11】右手ジェルカラーリング(2回目)

 

右手の小指から人差し指の爪表面にカラージェルを塗布します。エッジは不要です。

塗り終わったら横・真上からチェックし、問題なければ規定時間硬化します。

硬化を待っている間、左手のチェックを行うと良いでしょう◎

 

硬化ができたら、右手親指も同様にカラージェルを塗布、規定時間硬化します。

 

カラージェル二度塗り目の画像

 

【手順12】右手ジェルアート

 

既定の指にアートを施しましょう。

 

まず爪表面にクリアジェルを薄く塗布し、次にベースに映える華やかなカラーを何色か線状に塗布します。

何もついていないピーコック筆で、カラージェルの線を切るようにスッとひっぱります。

ピーコック筆にジェルが付着するので、一度筆を拭いて綺麗にしてから、2本目の線をスッとひっぱります。これを繰り返して、華やかなアートを完成させます。

 

アート前にクリアジェルを塗布する画像

カラージェルでラインを引く画像

ピーコック柄を描いている画像

 

【手順13】右手トップジェル

 

ベースジェル、カラージェル同様に右手4本のエッジ、表面にトップジェルを塗布・硬化します。

次に、親指も同様にトップジェルを塗布して硬化し、最後に未硬化ジェルを専用の拭き取り溶剤、またはエタノールでふき取ります。

 

エッジにトップジェルを塗布する画像

トップジェルを塗布する画像

 

筆記試験の内容

筆記試験はマークシート方式で、制限時間は30分間です。

合格ラインは100点満点中80点以上となっています。

 

出題内容は毎回最新の要項で確認し、JNAテクニカルシステムを参照に勉強しましょう。

受験時に販売されている最新の教科書のご購入がおすすめです◎

 

ネイルの資格は独学でも取れる?プロを目指すための資格や勉強方法を解説◎

 

ジェルネイル検定初級の免除制度

ジェルネイル検定初級の免除制度

ジェルネイル検定は、ネイリスト検定と合わせて受験する人も多いため、一部の試験に免除制度が設けられています。

 

ジェルネイル検定初級の受験者で、ネイリスト検定の3級以上の資格を取得している場合、実技試験 第1課題(ネイルケア)が免除となります。

免除を適用する場合には、ジェルネイル検定を申し込む際に、ネイル検定合格時の合格認定番号を入力しましょう!

 

また、前回開催された試験を受験しており筆記試験のみ合格している場合は、今回受験する際に限り筆記試験が免除となります。

免除を適用する場合には、ジェルネイル検定を申し込む際に、筆記のみ合格したときの受験番号を入力しましょう。

 

ただし、筆記試験が免除でもジェルの指定商品を記入する際に筆記用具が必要になりますので、必ず筆記用具を持参しましょう。

忘れてしまった場合には減点対象となるため注意しましょう!

 

JNA本部認定校に入学し、60時間以上履修するとジェルネイル検定は免除となります!

スクールの通学を検討している方は要チェックです◎

NPO法人ネイリスト協会公認ジェルネイル検定初級試験免除の本部認定校はこちら

 

JNA認定校ネイルスクールとは?他の学校との違い・メリットを解説!

 

ジェルネイル検定初級の合格ポイント

ジェルネイル検定初級の合格ポイント

ジェルネイル検定初級の合格ポイントをお伝えします。

 

品名ラベルの確認

指定の用具はテーブルセッティングの時点で第2課題分まで並べておく必要があり、すべてのアイテムに品名ラベルが貼られていることが必須です。

 

出来ていないと減点対象になるため、持ち物のチェックをする際に品名ラベルがきちんと貼られているか確認しましょう。

 

エメリーボードの使い方

第1課題で重要となるのは、ファイリングの際のエメリーボードの使い方です。

爪の長さは5mm以内で、10本ともバランスよく整えられているかしっかり確認しながら行いましょう。

 

爪表面のサンディング

第2課題で落としがちなのはサンディングです。

サンディング不要のジェルを使うときも、必ず細部の際まで行いましょう。

 

塗り忘れ・バブル・表面のツヤ

カラージェルは「エッジ」「サイドライン」まで丁寧に塗布されていること、「塗りムラ」や「バブル」がないかチェックされます。

 

アートはベースの赤に映える仕上がりになっているか、トップは光沢があるかも合格基準に入りますので、最後まで気を抜かずに施術するよう集中して取り組みましょう。

 

綺麗な爪のハンドモデルを探す

綺麗なハンドモデルに施術をした作品は、自分の技術をレベルアップして魅せてくれます。

ぜひ綺麗なハンドモデルを見つけて試験に協力してもらいましょう!

 

シンシアネイルアカデミーでは、検定モデルの紹介も行なっています。

モデルを探す手間が省けるため、効率よく学習に取り組めるでしょう。

もしハンドモデル探しに苦戦している方はハンドモデルを探せる以下のサイトもチェックしてみてくださいね◎
>NAIL&YOU~日本最大級の検定受験のネイリストとハンドモデルをつなぐマッチングルーム~

ネイルスクールの選び方大切な5つのポイント!成功したネイリストが教える失敗しないネイルスクールの選び方

 

ジェルネイル検定初級|受験の注意点

ジェルネイル検定初級|受験の注意点

ジェルネイル検定初級を受験するにあたって、いくつかの注意点を紹介します。

 

失格対象をチェックする

失格対象となる行動を取ったり、失格対象となる道具を持ち込んだりする行為は不合格につながります。

試験(実技、筆記)における失格対象は20項目あるため、事前に試験要項を必ずチェックしておきましょう。

 

以下は、よくある失格対象の一部です。

受験者だけでなく、モデルも対象となる項目もありますので注意してください。

  • 遅刻
  • カンニング等の不正行為や禁止行為
  • 実技試験におけるタイムオーバー
  • 試験官の指示に従わない場合
  • 使用を禁止している用具、用材などをセッティングした場合
  • 手指への出血を伴う損傷を与えた場合 など

 

参照:JNAジェルネイル技能検定試験 試験概要

 

減点対象をチェックする

ジェルネイル検定は減点方式です。

満点を目指すよりも「どれだけ減点されないか」が合格へのポイントといえます。

 

減点対象は21項目あるので、失格対象と合わせて必ず目を通しておきましょう!

 

 

参照:JNAジェルネイル技能検定試験 試験概要

 

ジェルネイル検定初級の練習スケジュール

ジェルネイル検定初級の練習スケジュール

受験を決めたら、試験日に向けて準備を進めなければなりません!

以下は練習スケジュールの一例です。ぜひ参考にしてください◎

 

4か月前

ジェルネイル検定のエントリーは4か月前から開始されます。

オフィシャル受験は年2回しか実施がされませんので、申し込み忘れのないよう注意しましょう。

 

3か月前

試験当日のモデル探しを始めると良いでしょう。

モデルが決まったら、クリーンナップなどの練習を開始し、もし爪が短いモデルの場合は爪を伸ばし始めるのがおすすめです。

 

1か月前

試験当日のアートのデザインを決めましょう。

デザインが決まったら、モデルと通し練習(模擬試験)を行い、時間配分の組み立て・タイムトライアル練習を行うと良いです。

 

1週間前

第1課題から受験する方はファイリングやケアの最終チェックを行いましょう。

この段階で、角質の多いモデルの場合は事前にケアしておくと良いです。

 

前日

第1課題から受験する方は事前カラーをモデルに塗布しましょう。

この事前カラーの手を抜いてしまうと減点対象となりますので、しっかり塗布する必要があります◎

第1課題免除の方は仕込みのファイルケアを済ませておきましょう。

 

当日

荷物の忘れ物がないようしっかりチェックし、会場に向かいましょう!

 

ジェルネイル検定初級の持ち物リスト

ジェルネイル検定初級の持ち物リスト

最後に、ジェルネイル検定初級の試験に持っていく道具についてです。

当日に持っておく道具はかなり多いため、必ずチェックしておくことをおすすめします◎

 

【第一課題の持ち物】

  • 道具用トレー
  • タオルガーゼ用トレー
  • フィンガーボール
  • タオル(大・小各1枚)
  • ガーゼ
  • キューティクルリムーバーorキューティクルクリーム
  • メンダ(ポリッシュリムーバー)
  • メンダ(エタノール)
  • ワイプ・ワイプ容器
  • コットン・コットッン容器
  • メタルプッシャー
  • オレンジウッドスティック(2本以上)
  • ステリライザー(ファイルたて)
  • ウェットステリライザー(ガラスの容器)
  • ダスト用ブラシ
  • ケア用ネイルブラシ
  • エメリーボード(2本以上)
  • 液体ソープ
  • キューティクルニッパー
  • ダスト用刷毛
  • スポンジバッファーベースコート
  • トップコート
  • 赤ポリッシュ
  • 水入れ
  • ゴミ袋
  • セロテープ
  • お湯
  • タイマー
  • キッチンペーパー(多めに)
  • アームクッション(タオル巻いたものでも可)

 

 

【第二課題の持ち物】

  • ベースジェル
  • 赤ジェル
  • トップジェル
  • スパチュラ
  • プレプライマー(必要に応じて)
  • ジェル筆
  • アート筆
  • カラージェル
  • ラメ・ラインストーン(必要に応じて)
  • ピンセット(必要に応じて)
  • UVライトまたはLEDライト

 

これらの中に使用禁止されている溶剤・用具が含まれていないか、必ず検定試験の要項をチェックしましょう。

 

ネイリストを目指す第一歩!ジェルネイル検定初級の一発合格を目指すならシンシアネイルアカデミー

今回は、ジェルネイル検定初級に合格するための情報をまとめて紹介しました。

 

ネイリスト検定初級は、ネイリストを目指す上で大きな一歩となる資格です。

ジェルネイル検定初級は独学でも合格を目指せますが、正しい知識・技術を習得するならシンシアネイルアカデミーがおすすめです。

 

あなたもジェルネイル検定初級の取得を目指してみませんか?

 

授業料30%免除キャンペーンバナー

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    ご質問