ネイルサロン開業で失敗する原因4つ!廃業率や失敗しないポイントを紹介

ネイルサロン開業を夢見て、日々ネイルの勉強に励んでいる人は多いはず。

しかし、いざネイルサロンを開業しても失敗してしまうケースが多いんです…。

そこで今回は、ネイルサロン開業で失敗する原因と失敗しないために抑えておくべきポイントをご紹介します◎

将来的にネイルサロン開業を考えている人必見です!

ネイルサロン開業の成功率・廃業率

ネイルチップ

はじめに、ネイルサロンの成功率・廃業率について触れておきます。

ネイルサロンの5年以内の廃業率は90%以上※1と言われています。

ということは、開業から5年後に成功している人は10%以下ということになります。

なかなか衝撃的なデータですよね。

2020年にネイルサロンの廃業が過去最多を更新した※2というニュースもありました。

2020年に倒産数が過去最多を更新した理由は、新型コロナウイルスの影響が大きいと予想されます。

とはいえ、ネイルサロン開業がそう甘くはないことは確かです…。

※1 出典:ネイルサロンの事業譲渡・株式譲渡・M&A!動向、事例、相談先紹介| M&A・事業承継の理解を深める

※2 出典:ネイルサロンの倒産が増加、過去最多を更新 店舗急増で競争激化、コロナ禍の直撃が追い打ち|TDBのプレスリリース

ネイルサロン開業を失敗する原因は?

ネイルサロン

ネイルサロン開業が失敗する原因は大きく分けて以下の4つです。

  • 金銭的な理由
  • 集客力不足
  • 技術力・サービス品質の問題
  • ライバルの多さ

それぞれ詳しく解説し、解決策もご紹介していきます。

原因①多くの人が陥りやすい「金銭的な理由」

「技術力があって立地も良いのに失敗してしまった…」という場合にありがちなのが、金銭的な理由による失敗です。

ネイルサロンを開業し、安定的に運営していくためにはさまざまな費用がかかります。

具体的にどのような費用が掛かるのかは以下を参考にしてください。

  • 賃貸料
  • ロイヤリティの支払い(フランチャイズ型店舗の場合)
  • 椅子やテーブルなどの購入費
  • 道具や材料の購入費
  • 広告費
  • 人件費 など

店舗型経営の場合、毎月の賃貸料が重くのしかかってきます。

駅前など立地の良い場所を借りてしまうと、高額な賃貸料が負担になり数ヶ月で経営が立ち行かなくなってしまう可能性も…。

その他にも椅子やテーブル費などの購入費、道具や材料の購入費、広告費などがかかります。

金銭問題

解決策としては、最初から好立地や大きな店舗を借りるのではなく、徐々に大きくしていくのがおすすめ◎

小規模サロンから始め、サロン経営が安定するまでは他のアルバイトなどをして生計を安定させておくと失敗しにくいです。

原因②知ってもらえなければお客様は来ない…「集客力不足」

ネイルサロンの経営を軌道に乗せるためには、多くのお客様に来店してもらう必要があります。

どんなに技術力があっても、多くのお客様が来てくれなければ経営が立ち行かなくなるからです。

サロン勤務であれば集客の心配はないものの、ネイルサロンを経営するなら集客も自分の力で行わなくてはいけません。

今は無料で集客できるSNSなどが多くあるので、できる限り多くのSNSを活用して集客しましょう◎

また、リピーターを増やすことが集客の一番のポイントなので、1人来てくれたお客様が2回3回とリピートしてくれるシステムや工夫を作るのもポイント!

例えば、ポイントカードを作って「○回来店すれば500円割引」などのシステムを作り、常連客を増やしていくことが売り上げを安定させるコツです。

原因③見直しが必要かも?「技術力・サービス品質の問題」

「一度来てくれたお客様がリピーターになってくれない…」

そのようなことが続くのなら、技術力やサービス品質に問題があるのかもしれません。

自分がオーダーしたデザインとイメージが違う、仕上がりが悪い、爪を傷つけられてしまったなど…。

お客様が何かしらの不満を感じたら、「もうこのお店には来たくない」と思うのは当然のことですよね。

技術力には満足できても、サロン内が不衛生だったり、接客態度が悪ければサロンの評判は落ちていきます。

経営問題

解決策としては、客層に合わせたサービスを提供できるように工夫することが大切です!

技術力に関しては、上手なネイリストや講師の技術を見て学び自分の技術力を磨いていきましょう。

もちろんサロン内の清掃や衛生面における配慮は必須◎

接客態度に関しても見直したほうが良い場合があります。

原因④参入しやすいがゆえに…「ライバルの多さ」

ネイリストになるのにも、ネイルサロンを開業するのにも特別な資格は必要ありません。

実際にはネイル関連の資格を持っていたほうが有利ですが、必須ではないため比較的参入しやすい状況となっています。

済んでいる地域にもよりますが、近隣にいくつかネイルサロンがある場合が多く、その中で成功するためには努力が必要です!

お店の”売りポイント”を作ることで、多くのネイルサロンの中から「このお店でネイルをしてもらいたい」と選んでもらえるようになります。

自分の好きな技術や得意な技術、コンセプトにしたいポイントを強化し、お店の売りポイントを発信していきましょう◎

ネイルサロンは資格なしでも開業できる?未経験から独立する方法や知っておきたいポイントを紹介◎

自宅ネイルサロンの開業は儲からない!?失敗する原因は?

失敗する原因

自宅ネイルサロンを開くことを夢見ている人は多いのではないでしょうか。

自宅で開業すれば賃貸料はかからないため、金銭的な理由で失敗するケースは少ないかもしれません。

しかし、自宅ネイルサロンの成功率も決して高くはない現実があります。

自宅ネイルサロンで失敗する主な原因は以下の4つです。

  • アクセスが悪い
  • 認知してもらうのが難しい
  • 所在地や外観を宣伝しにくい
  • 生活感が出てしまう

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ネイルサロン開業の失敗する原因①立地を選べないため「アクセスが悪い」

店舗型経営の場合、駅前などの立地の良い場所を選ぶことが可能です。

アクセスが良ければ、新規のお客さんに足を運んでもらえる可能性が高まります。

しかし、自宅ネイルサロンの場合はアクセスが悪いケースが多くあります。

アクセスに関しては努力では改善できないため、他の要素でカバーするしかありません。

ネイルサロン開業の失敗する原因②マンションやアパートで開業する場合は「認知してもらうのが難しい」

マンションやアパートの一室で自宅ネイルサロンを開業する場合、まずはお店の存在を認知してもらわなくてはいけません。

大体的に宣伝をしなければ、まさかマンションの一室でネイルサロンをやっているとは思わないでしょう。

マンションやアパートでは看板を出しにくく、出せたとしても小さなものになってしまいます。

SNSやブログを活用して宣伝することで、お店の認知度を高めることが可能です◎

ネイルサロン開業の失敗する原因③防犯面が気になる…「所在地や外観を宣伝しにくい」

自宅は家族と一緒に生活する大切な場所です。

独身の場合も防犯面を考えると、所在地や外観はあまり公開したくない…というのが本音かもしれません。

特に「美容系の大手予約サイトなどに公開するのは怖い」と感じるかも。

その気持ちは分かりますが、具体的な所在地や外観が分からないとお客様は不安に感じて来店意欲がなくなってしまいます。

ネイルサロン開業の失敗する原因④自宅で開業すると「生活感が出てしまう」

自宅の一室でネイルサロンを開業すると、どうしても生活感が出てしまうケースがあります。

一室をサロン風にリフォームしても、外観や玄関先までリフォームすることは難しいですよね。

建物の規定で制約が発生する場合もあり、なかなか思い通りにはいきません。

自宅ネイルサロン

自分へのご褒美としてネイルサロンに通う人が多く、ネイルサロンには“特別感”を求めている人が少なくありません。

生活感たっぷりのネイルサロンだと、特別感やワクワクするような雰囲気を演出できずリピーターを獲得できない可能性があります。

ただし、現在はプライベートサロンに通う人が増加傾向にあるためチャンスはあります。

インスタなどの写真を工夫して自分の世界観を発信できるように工夫してみましょう!

自宅ネイルサロンの収入はどのくらい?開業資金や料金表など気になるお金のことを徹底解説!

ネイルサロン開業の共同経営ってどうなの?失敗する割合は減る?

共同運営

ネイルサロンの共同経営を検討していませんか?

「経営ノウハウがなくて1人では不安だけど、共同経営なら上手くいくのでは…?」と考えている人もいるかもしれません。

結論からいうと、ネイルサロンの共同経営は上手くいかないケースが大半です。

ネイルサロンの共同経営のメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。

メリット デメリット
  • 知識の共有ができる
  • 賃貸料や材料費などを折半できる
  • 折半しにくい費用がある
  • 仕事量が偏る
  • お客様がネイリストを指名しにくい
  • 方針が合わなくなる可能性がある

ネイルサロンの共同経営すれば、賃貸料や材料費などネイルサロン開業・運営にかかる費用を折半できます。

1人あたりが負担する費用が減るため、開業のハードルが大幅に低くなります

経営ノウハウなどの知識が共有できるのも嬉しいですよね◎

ただし、材料費などは折半しにくいためモヤモヤするシーンがあるかもしれません。

また、仕事量が偏った時に給料をどうするか、お客様が気を遣ってネイリストを指名しにくいなどの問題も発生します。

方針自体が合わなくなってトラブルになる可能性もあるため、共同経営をするなら決定権はどちらか1人のみに与えたほうが良いかもしれません。

小規模ネイルサロンの開業なら成功しやすい!?

おすすめ

ネイルサロンを開業するなら、最初は小規模ネイルサロンから始めるのがおすすめ!

小規模ネイルサロンの主なメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
  • 賃貸料が安く済む
  • 初期費用が安く済む
  • 人件費がかからない
  • 時間に融通が利く
  • 丁寧な接客ができる
  • お客様の声をメニューなどに反映させやすい
  • お客様との関係性を築ければリピーターを増やせる
  • ドタキャンや無断キャンセルが痛い
  • 1人でこなせる仕事には限界がある
  • 自分自身が倒れたら終わり
  • サロンワーク以外の仕事に手が回らない

規模が大きくなればなるほど賃貸料は高くなるため、最初は賃貸料が安い小規模ネイルサロンから始めるのがおすすめ◎

規模が小さければ初期費用も安く済み、1人ですべてをこなせばスタッフを雇う必要もなく人件費もかかりません。

時間に融通が利くため、経営が安定するまで他のアルバイトをすることもでき、家事や子育とも両立しやすいです。

小規模ネイルサロンならお客様との距離が近いため、良い関係性を築ければリピーターも増やせますよ。

小規模サロンにはデメリットもあり、自分1人で売り上げを上げようと無理をしすぎると最悪倒れることも…。

小規模サロンから徐々に事業拡大していくのが理想ですが、サロンワーク以外の仕事に手が回りにくく、事業拡大をする余裕がなくなる可能性もあります。

ネイルサロンの開業に失敗しないための2つのポイント

失敗しないポイント

開業に失敗しないためにはいくつものポイントがありますが、今回は特に押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。

ネイルサロン開業を失敗しないためには、ネイルの技術・知識だけでなくお金の知識も必須となります。

売上とコストのバランスをしっかり把握して、利益率の良い営業方法で運営をする必要があるのです!

お店の売り上げは「お客様の人数×客単価」で計算できるため、コストを上回るように「メニューの価格」「お客様の目標人数」を設定しましょう。

経営ノウハウは簡単には身に付かないため、不安な人は開業サポートが充実したネイルスクールを選んでおくと安心

卒業後も開業サポートをしてくれるネイルスクールなら、サポートを受けながら開業を目指すことができますよ◎

ネイルサロンを開業したけれど…暇なネイルサロンをどうするか?

閑散期の対応

「いざ開業したけれど、お客様が来てくれず暇すぎる…!」

そんな苦境に立たされた時、何をすべきなのでしょうか…?

今回は2つの対処法をご紹介します◎

閑散期を乗り切る方法

まずは、忙しい時期と暇な時期の差が激しい場合の対処法についてです。

ネイルサロンの閑散期は10月・11月・2月、繁忙期は夏と12月だと言われています。

夏は手足を見られる機会が多く、12月はクリスマスや忘年会などのイベントをきれいな手足で迎えたい人が多いからです。

閑散期を乗り切るためには、顧客に再来店を促すようなキャンペーンを実施するのがおすすめ◎

SNSを活用して、キャンペーンをアピールしてみてください。

アイドルタイムを埋める方法

営業時間内にも関わらず、お客様が来てくれない暇な時間帯を「アイドルタイム」と呼びます。

1週間のうちで暇な曜日・時間帯を調べ、暇な曜日・時間帯に来店を促すようなキャンペーンを実施してみましょう。

例えば、「ランチタイムは全メニュー5%オフ」や「毎週月曜日は○○サービス」などはいかが?

アイドルタイムはSNS更新の時間に当てる、暇な曜日は思い切って休業日にするという裏技も◎

【2022年最新情報】自宅ネイルサロンを開業するには資格が必要?月収はどのくらい?開業届の出し方やメリット デメリットまで詳しく解説します◎

ネイルサロンを開業してから効果的に集客する方法

技術力や接客力があるネイリストが独立しても、「お客様が全く集まらない」というケースは少なくありません。

ここでは、開業後、効果的にお客様を集客する方法をご紹介します◎

ネイルサロンの集客方法①サロンのブログやSNSアカウントを運用する

ネイルサロンをオープンする前に、サロンのブログやSNSを運用してメニューやお店の雰囲気をアピールしましょう。インスタグラムやTwitter、公式サイトなどを連携させることでさまざまな方面からお客様を呼び込めます。

最近ではスマホで簡単にホームページを作成できるアプリも登場しています。インスタグラムと組み合わせて発信し、お客様にサロンのことを知ってもらいましょう◎

ネイルサロンの集客方法②Googleビジネスやホットペッパーなどに登録する

次に、Googleビジネスに登録してネイルサロンの所在地を公表します。

また、ホットペッパーやネイルブックなどにも広告を掲載しておきましょう。これらを使用するには広告費がかかりますが、たくさんのお客様を呼び込む上での必要経費です。

集客が安定するまでは、ある程度の費用をかけておくことをおすすめします。

開業サポートのあるネイルスクールCin-Cia Nail Academyで開業の夢を叶えよう

将来的に開業を考えているなら、代々木駅から徒歩1分のCin-Cia Nail Academyがおすすめ!

Cin-Cia Nail Academy開業サポートが充実していて、未経験からサロン開業を実現した卒業生も数多くいます。

ネイリストとしてサロン経験なしでの開業も可能!

利益率の良い開業の仕方や売り上げとコストのバランスを学べ、実際に開業している講師や受講生のリアルな話をセミナーで聞くことができます。

卒業後も”稼げるネイリスト”になるための大切なポイントの詰まったセミナーを受けられるのも魅力です。

ぜひCin-Cia Nail Academyへの入学を検討してみてくださいね。

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    ご質問