不器用でもネイリストになれる?働くまでのステップや適正について解説

「不器用でもネイリストになれるの?」

「不器用だとネイルアートができないかも……」

ネイリストを目指す方は、もともと手先が器用なイメージが強いですよね。

自分が不器用な自覚があると、「ネイルは好きだけどプロを目指すのは無理だろうな」と思い込みがちです。

そこで今回は、不器用でもネイリストになれるのかという疑問に答えていきます。

また、働くまでのステップや適性についても解説します。

 

本記事の内容は、下記のYouTube動画でも解説しています。

ネイルスクールのプロ講師が「ネイリストになるためにやるべきこと」を3ステップ形式でわかりやすく解説していますので、ぜひコチラも併せてご視聴ください。

 

不器用でもネイリストになれる?

不器用といっても、「絵心がない」「細かい作業が苦手」などさまざまな悩みがあるはずです。それぞれの改善策を提案していきます。

 

絵心がない

結論からいうと、絵心とネイルアートは別物です。

爪に専用の筆やアクリルでアートを描くためには、絵心よりもネイルの基礎が求められます。

 

そもそもネイルの代表的なアートは、基本のパターンを覚えて応用すれば多くのアートを対応できるようになるでしょう。

もちろん日々の努力は必要不可欠ですが、不器用な方もくり返し練習すれば必ず上達します

 

センスがない

自分好みの服やインテリアを選んだら、「センスがないね」と言われた経験はありませんか?

人気ネイリストのSNSを見ていると、アートや配色のセンスが芸術的で、おまけに服や持ち物もおしゃれな方が多い傾向にあります。

「自分のセンスでは無理だな」と落ち込んでしまいますよね。

 

先ほども触れたように、ネイルアートは基本のパターンを覚えて応用すれば問題ありません。

センスは経験を積めば磨くことができます。講師や人気講師などの作品に多く触れることが大切です。

 

細かい作業が苦手

ネイリストは爪という狭い部分にネイルを施していくため、細かい作業が苦手だと不安に感じるかもしれません。

 

しかし、実際には細かい作業が苦手な方も多くネイリストになっています。

細かい作業が苦手でも、くり返し練習すれば次第に慣れていき、やがて苦手を克服できる方が多いでしょう。

 

サロンワークとは?ネイリストの仕事内容と1日の流れ・スキルアップ方法を紹介◎

 

ネイリストはお客様の要望を汲み取ることが大切

ネイリストは、器用さよりもお客様の要望を汲み取ることが大切です。

 

ネイリストに求められているのは検定に合格する正確さでも、コンテストに入賞するための独創性でもありません。

ネイリストに求められているのは「お客様に満足して帰ってもらうこと」です。

 

お客様に満足してもらうためには、お客様の希望をしっかりと叶える必要があります。

ヒアリングを通して、お客様がどのようなデザインを希望しているのかを汲み取りましょう。

 

また、お客様はネイルに関する知識がない場合が多いため、完成イメージや施術方法についても丁寧に説明する必要があります。

 

ネイリストの業務委託とは?働き方や契約・給料相場について解説!

 

ネイリストになるためには何から始めればいい?

不器用な方でもネイリストになれますが、まずは何から始めればよいのでしょうか。

ネイルの勉強方法はさまざまですが、ネイルスクールに通って、ネイリスト検定を取得するのが一般的です。

 

ネイルスクールに通う

まずはネイルスクールを探しましょう。ネイルスクールを選ぶポイントは以下の通りです。

  • 通いやすいか
  • JNA認定校か
  • 自分に合ったコースがあるか
  • トータルの費用が相場よりも高すぎないか
  • 仕事や育児と両立できるか

 

とくに重視してほしいのは、JNA認定校かどうかです。

JNA認定校とは、NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)が定める安心・信頼のための基準を満たしたネイルスクールを指します。

 

JNA認定校を選べば質の高い授業を受けられるため、不器用な方でも効率的に技術を取得できるでしょう。

ネイルスクールの多くは入学時期が決まっていないため、自分の好きなタイミングで学習をスタートできます。

「1週間に1度、1コマだけ」では上達しにくいため、できるだけまとまった時間を確保して通学するのがおすすめです。

 

ネイリスト検定を取得する

ネイルスクールに通いながら、JNECネイリスト技能検定(ネイリスト検定)の取得を目指します。

 

ネイリスト検定には1級〜3級があり、3級から順番に受験していきます。飛び級はできません。

1級は年3回、2級と3級は年4回受験チャンスがあります。受験日に照準を合わせて、知識・技術を取得していきましょう。

 

ネイリストを辞めた理由は?なぜ離職率が高いの?辞めた後に後悔しない方法

 

ネイリスト検定は不器用だと難しい?

不器用でもネイリスト検定に合格できるのか不安ですよね。

「もし落ちたらどうしよう」と考えてしまう方もいるでしょう。そこで、ネイリスト検定の合格率と取得してから求人に応募するべきかを解説します。

 

JNECネイリスト技能検定の合格率

JNECネイリスト技能検定の合格率(2022年秋期までの累計)は以下の通りです。

合格率
1級 38.75%
2級 42.48%
3級 84.70%
トータル 62.68%

引用元:技能検定試験 概要

 

3級の合格率は84.70%と高いため、ネイルスクールに通って真面目に学習すれば、合格はそれほど難しくはないでしょう。

2級になると合格率は一気に42.48%まで下がります。1級はさらに下がって38.75%です。

2級1級は一発合格できず、何回も受験する方も珍しくありません。

 

検定合格保証のあるネイルスクールを選べば、合格まで無料でサポートしてもらえますよ。

 

ネイリスト検定を取得してから求人に応募するべき?

「ネイリスト検定に合格する自信がない。先に求人に応募してはダメ?」と感じる方もいるかもしれません。

結論からいうと、ネイリスト検定2級を取得してから求人に応募することをおすすめします。

 

というのも、ネイリスト検定2級取得を採用条件としているサロンが多いからです。

ネイリスト検定2級は、ネイリストとしての基礎技術を持っている証となります。

 

ネイリスト検定1級を採用条件にしているサロンもあるため、就職したいサロンが該当する場合は1級を取得してから求人に応募しましょう。

ただし、1級は難易度が高いため取得までに時間がかかります。

 

早くネイリストになりたい方は、2級OKのサロンを探してみてはいかがでしょうか。働きながら1級を取得することも可能ですよ。

 

ネイリストになるには資格が必要?資格取得で給料アップにつながる?なりたいネイリスト別の必要な資格レベルをご紹介します◎

 

不器用でも日々練習すれば上達する

くり返しになりますが、ネイルは不器用でも日々練習すれば必ず上達します。具体的にどのくらい練習すればよいのかを解説します。

 

ネイリストの練習量ってどのくらい?

ネイリスト検定合格までの練習時間の目安は以下の通りです。

練習時間の目安
1級 1年程度
2級 6ヶ月程度
3級 3ヶ月程度

 

個人差はありますが、3級であれば3ヶ月程度の練習で合格可能です。

級が上がるにつれて練習量も増やしていく必要があり、1級合格までには平均1年ほどかかります。

 

なお、ネイリストはサロン就職後も練習が必要です。ネイル業界はめまぐるしくトレンドが変化し、技術も向上していきます。

最新のデザインに対応できるよう、日々練習をすることが大切です。

 

ネイリストの練習量はどれくらい?ネイル検定の合格率や練習方法も解説!

 

ネイリストは技術力だけじゃなく「接客力」も重要

ネイリストには技術力が必要ですが、それだけではプロとしては成功できません。ネイリストになるためには接客力も重要です。

 

大切なのはお客様に満足してもらうこと

ネイリストとして最も大切なのは、お客様に満足してもらうことです。どんなに凝ったデザインでも、お客様が満足してくれなければ独りよがりになってしまいます。

 

お客様に満足してもらうためには技術力が重要ですが、同じくらい接客力も必要です。

「丁寧だから安心して任せられる」「話しやすいからまた来たい」と思ってもらえるように、接客力を身につけましょう。

 

言葉遣い・マナーに気を配る

お客様に気持ちよく利用してもらうためには、言葉遣いやマナーにも気を配る必要があります。

 

ネイリストに限らず社会人としての最低限のマナーです。

年下のお客様やある程度親しくなると、ついタメ口で話したくなるかもしれません。

しかし、相手はあくまでもお客様です。場合にもよりますが、基本は敬語で丁寧な接客を心掛けましょう。

 

相手の要望を汲み取って提案する

お客様の要望を汲み取って叶えるのはもちろんですが、場合によってはデザインを提案できるネイリストを目指しましょう。

 

お客様の中には、どのようなデザインにすればよいのか分からない、もしくはぼんやりとしかイメージできていない方もいます。

サンプルから選んでもらうだけでなく、お客様の雰囲気やその日の服装などから似合うネイルデザインを提案してみましょう。

お客様からの信頼を得やすくなり、リピーターを獲得できるかもしれません。

 

不器用だからこそネイルスクールで基礎を学ぼう

不器用な方でもネイリストにはなれます。絵心やセンスはあるに越したことはありませんが、なくてもくり返し練習することで十分にカバーできるからです。

とはいえ、不器用な方は器用な方と比べると人一倍努力が必要となる可能性はあります。

そこで不器用な方こそネイルスクールを選択することをおすすめします。

 

独学や通信講座では、間違った方法を覚えてしまうことがあるからです。

間違いを指摘してくれる講師がいないため、そのまま検定を受けることになります。時間がもったいないですよね。

シンシアネイルアカデミーなら、ネイルの基礎からしっかりと学べます。

ネイル初心者からサロン就職や開業を目指せるため、本気でネイリストを目指したい方におすすめです。

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    ご質問