ジェルネイルが固まらない!7つの原因と対処法【セルフ向け】
「ネイルサロンのように、きれいにジェルネイルが固まらない…」と悩んでいませんか?
ジェルがうまく固まらないという悩みは、ネイル経験者からもよく聞かれる内容です。
しかしジェルネイルとUV/LEDライトの構造を理解すれば、この悩みはすぐに解決できるでしょう。
そこで今回は、ジェルネイルが固まらない原因と対処法をセルフネイル向けに詳しく解説します。
目次
ジェルネイルが固まらない!まずはジェルの仕組みを理解しよう
ジェルを硬化しても、毎回ベタつきが残ることが気になる方も多いでしょう。
実はこのベタつきはあって当たり前のものです。
拭き取り不要のノンワイプジェルでない限り、硬化後も表面には多少のベタつきが残ります。
ベタベタは「未硬化ジェル」
表面に残るベタつきは、未硬化ジェルと呼ばれています。
ジェル同士の密着度を高める役割を果たしており、硬化の都度拭き取る必要はありません。
ベタつきが残った状態で、上からジェルを重ねていきましょう。
なお、誤って未硬化ジェルを拭き取っても見た目に支障はありませんが、ネイルが剥がれやすくなります。
未硬化ジェルを拭き取るのは、トップジェルの硬化後のみと覚えておきましょう。
セルフネイルは初心者でも簡単!初心者でもうまくいくおすすめデザインを解説<基本のやり方と100均で揃うネイルアイテム>
ジェルネイルが固まらない7つの原因と解決策
爪を触ったときに内側が柔らかい感触があったり、ジェルがべったりと指についたりする場合は問題があります。
以下の7つの原因と解決策を参考にして、自分がどれに当てはまるか確認しましょう。
ジェルを撹拌(かくはん)していない
ジェルは時間が経過すると、ボトル内で成分が分離する性質があります。
硬化に必要な成分は上部に浮きやすいため、長期間撹拌せずに使用すると最後に残った成分は完全に硬化されません。
最後までジェルを使い切るためにも、ジェルは使用する直前にスパチュラでやさしくかき混ぜてください。
ジェルの塗布量が多い
色ムラをなくしたい、ジェルで厚みを出したいからといって、一度に大量のジェルを塗布してはいけません。
過剰に塗布すると内側のジェルにライトの光が届かず、表面のみが固まった状態になります。
1層ずつ丁寧に硬化させるには、使用するメーカーが推奨している量を守りましょう。
ジェルの使用期限を過ぎている
ジェルの使用期限は基本的に1〜2年程度が目安ですが、月に約1回のセルフネイルでは使い切れないこともあります。
さまざまなカラーを買い足すうちに同色を使う頻度が下がり、気付いたら期限を超えていることもあるでしょう。
しかし、ジェルは使用期限を超えると、硬化不良だけでなく変色や異臭が発生する恐れがあります。
ついさまざまなカラーを集めたくなりますが、ジェルは期限内に使い切ることを考慮しながら買い足しましょう。
ライトに正しく当たっていない
ライトの光が十分に当たっていないと、ジェルはきれいに固まらない場合があります。
- 反射板をしっかり取り付ける
- 手指全体を奥まで入れる
- 爪が上を向くように手を入れる
ネイルライトのなかには反射板を外せる製品もありますが、反射板は取り付けた状態で使用してください。
ライト上部の光を反射させると下からもライトの光を浴びられるため、爪全体をムラなく硬化できます。
指はライトに向かってまっすぐ上向きに入れると全体が均一に硬化されますが、傾きやすい親指は十分に光が当たらない場合もあるでしょう。
爪の端までしっかり硬化させるためには手指を少し傾けながら硬化することもコツのひとつです。
ライトに当てる照射時間が短い
ジェルの硬化に必要な照射時間はLEDライトなら30秒程度、UVライトなら2〜3分程度が一般的ですが、メーカーによって推奨時間は異なります。
製品によっては15秒程度で硬化できるものや、目安時間以上に時間を要するものもあるため、使用するメーカー情報を確認しましょう。
また、ジェルに厚みがある場合は固まりにくい傾向にあります。
「光を長く当てすぎるとネイルに良くないのでは?」と考える方もいますが、多少照射時間が長くなることは問題ありません。
厚みが出る立体アートを施す場合は、目安時間より10〜20秒程度長めに硬化しましょう。
ライトが劣化している
ライトにはUV/LED/MIXタイプの3種類がありますが、ライトの種類によって劣化のしやすさが異なります。
例えば、UVライトの場合は半年から1年程度で電球の付け替えが必要です。
目安期間以上に使用している場合は、ライトが劣化している可能性が高いため、新たなライトを購入しましょう。
一方、LEDライトの電球は4万時間以上明るさを維持できるとも言われており、UVライトよりも劣化が少ない傾向にあります。
ただし、万が一ライトが劣化した場合はLEDチップの付替えはできず、ライト本体の買い替えが必要になる点は留意しておきましょう。
なお、LEDライトの種類は、一般的なチップ型と安価な商品に見られる砲弾型の2種類があります。
砲弾型はUVライトと同じく約1年程度で寿命を迎えるため、新たに買い替えるならコスパの良いチップ型がおすすめです。
拭き取り方法が誤っている
トップジェルを拭き取った後もベタつきが残っている場合は、拭き取り方法を間違えている可能性があります。
以下の拭き取り手順を参考に、正しい手順で拭き取りましょう。
- ジェルクリーナー(または消毒用エタノール)をコットンが浸る程度に染み込ませる
- 親指と人差指で、拭き取る爪の側面をおさえるようにコットンを乗せる
- 爪の根元から爪先に向かってしっかりと拭き上げる
- 次の爪を拭き取る際は、拭き取った面を内側にして2つ折りにしたコットンを使う
同じコットンを使い続けると、コットン自体に付着した未硬化ジェルが別の爪につくことがあります。
ベタつきを防ぐには、指1〜2本ごとに新しいコットンを使用しましょう。
また、コットンの代わりにキッチンペーパーを使用している場合は、爪の際が拭き取りきれないことがあるため要注意です。
端まできれいに拭き取ることで、ベタつきのないネイルが完成します。
ジェルネイルでぷっくり厚み出し!セルフ向けのやり方とおすすめデザイン
ジェルが固まらない理由はライトのせいかも?
「UVライトからLEDライトに買い替えたら、ネイルが固まらなくなった…」
このような悩みを持つ方は、使用しているジェルが新しいライトに対応していない可能性があります。
そもそもジェルはメーカーによって対応するライトの種類が異なるため、種類ごとの特徴を把握してから購入しましょう。
ネイルをゼロから学びたい!そんなあなたはネイルスクールシンシアがおすすめ
LEDライト
特徴 |
|
硬化時間 | 約15〜30秒 |
使用できるジェル | LEDジェル、UV/LEDジェル |
目安金額 | 約3,000〜30,000円 |
LEDライトはUVライトのように電球交換の必要がなく、メンテナンスが楽に行えます。
硬化の時間が短い分、アートに時間をかけられる点も魅力でしょう。
ジェルネイルが登場した当初はUVライトがメインでしたが、こうしたメリットからLEDライトに移行するネイリストが増えました。
しかし、短時間で急速にジェルを固めることにより硬化熱が出やすい点は注意が必要です。
ジェルの量を薄くすることで熱を抑えられるため、1度に塗布する量は少なめを意識すると良いでしょう。
UVライト
特徴 |
|
硬化時間 | 約2〜3分 |
使用できるジェル | UVジェル、UV/LEDジェル |
目安金額 | 約1,000〜5,000円 |
UVライト最大のメリットは本体価格が安価で購入しやすい点です。
手頃さでいえばエントリーモデルに適していますが、購入の際はワット数に注目してください。
消費電力を表すワット数が低いと十分に硬化できず、ネイルが固まりにくいと感じるでしょう。
9W〜60Wと商品によってワット数の幅は広いですが、数値が高いほど硬化のスピードが早まります。
ただし、初心者は2〜3分程度で硬化できて値段も手の届きやすい36Wがおすすめです。
また、レジンはLEDライトで固まらないため、ハンドメイドを楽しむ人はUVライトを検討してください。
ハイブリット(MIX)ライト
特徴 |
|
硬化時間 | 約30〜60秒 |
使用できるジェル | UVジェル、LEDジェル、UV/LEDジェル |
目安金額 | 約3,000〜30,000円 |
近年人気のハイブリットタイプは、UVライトとLEDライトそれぞれの利点を兼ね備えたタイプです。
使用できるジェルの範囲が広いことが大きな魅力といえるでしょう。
最近では家庭用ライトでも主流となりつつあり、セルフネイルでこちらのタイプを選ぶ人も増えています。
ただし、ハイブリットライトだからといって、すべてのジェルが硬化できるわけではありません。
ジェルを選ぶ際は、どのライトに対応しているかチェックしてから購入してください。
未硬化ジェルネイルを拭き取らないとどうなる?正しいやり方と失敗例
ジェルネイルが固まらないのは製品不良の場合も
上記のいずれにも当てはまらない場合、またはネイルライトを買い替えたら硬化できなくなったという場合は、製品不良の可能性も考えられます。
初期不良の場合は保障をつけているメーカーも多いため、一度問い合わせると良いでしょう。
ただし、1週間の初期不良に対応しているところもあれば、1年以内の自然故障に対応しているところまで、メーカーによって対応日数や修理の範囲はさまざまです。
ネイル用品は、事前に保障内容を確認してからを購入することをおすすめします。
ジェルネイルが固まらない原因を正しく学ぼう
近年はスターターキットが安価に発売されたことにより、ジェルネイルへのハードルもぐっと下がりました。
しかし、いざ挑戦してみるとプロの仕上がりとは程遠く、がっかりして諦めてしまう人も多いものです。
ジェルネイルをきれいに仕上げるには正しい知識や多数のコツが必要ですが、これらを身につければプロのネイリストも夢ではありません。
せっかくネイルを極めるのであれば、初心者からプロまで学べるネイルスクールシンシアにぜひお問い合わせください◎
ネイルを体系的に学びたい方はネイルスクールシンシアがおすすめ