無料でネイルスクール講座を受講する方法!職業訓練のメリットデメリットは?

「専門学校に通う費用を用意できない」

「お金をかけずに無料でネイルスクールに通う方法はないの?」

このような悩みを抱える人は、職業訓練でネイルを学ぶのも1つの手段です。

 

この記事では職業訓練のメリットやデメリット、倍率、受講できる条件などをご紹介します。

無料でネイルを学ぶデメリットも知ることで、自分にぴったりな学習方法が判断できるようになるでしょう。

費用を可能な限り抑えたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

無料でネイル講座を受講する方法!

ネイルスクールの種類と費用相場

無料でネイル講座を受講する方法として挙げられるのが職業訓練です。

 

条件によっては給付金をもらいながら受講できるため、まとまった費用や収入がない方でも原則無料で受講できます。

スキルの習得はもちろん、資格取得も目指せるため一歩ずつネイリストへの道が歩めるでしょう。

 

【2024年】ネイリストになるには資格が必要?何年かかる?7つのルートと資格の種類を解説

【体験談】渋谷区の安いネイルスクール5選!口コミや選ぶ際のポイントを解説

 

職業訓練(ハロートレーニング)とは

学習道具

職業訓練とは国が実施している公的な制度で、仕事で必要な知識や技術を身に付けるための講座のことです。

 

働く意欲がある人、働いている人ならば誰でも原則無料で受けられます。

しかし、テキスト代や資格検定料は実費なため負担額は0円ではありません。

 

在職者や求職者、学卒者などさまざまな人が利用できる制度で、スキルを手に入れキャリアアップや就職を目指します。

事務や製造、デザインや理容美容など多岐にわたる訓練があり、受講者の約6割以上が就職を叶えてきました。

年間約26万人が受講しています。

 

参照:ハロートレーニング(公的職業訓練)の実施状況 (平成29年度~令和3年度実績)

 

職業訓練の種類と違い

職業訓練とそれぞれの違い

職業訓練には「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2つがあります。

大きな違いは、受講対象者と給付金の有無です。

それぞれ解説していきます。

 

公共職業訓練

公共職業訓練の概要は以下の通りです。

対象者 雇用保険を受給している人
受講料 無料※在職者や高校卒業者を対象とした訓練は有料
給付金 なし
訓練期間 数日~2年

 

公共職業訓練は、主に雇用保険(失業保険)を受給している人が対象です。

離職者や在職者、学卒者や障害者向けとさらに4つの種類の訓練が用意されています。

 

訓練期間は、在職者向けはおおよそ2~5日、離職者向けは最長2年と講座によって変わります。

それぞれのレベルに見合ったスキルの習得、向上が期待できるでしょう。

 

求職者支援訓練

求職者支援訓練の概要は以下の通りです。

対象者 雇用保険を受給していない人
受講料 無料
給付金 月10万円の支給あり※条件を満たした場合
訓練期間 2~6カ月

 

求職者支援訓練は、雇用保険を受給していない人が対象です。

月10万円の給付金をもらいながら受講できるため、収入がない人でも訓練に通えます。

 

ただし「本人収入が8万円以下」「世帯の全体収入が30万円以下」など、さまざまな支給要件を満たしている場合に限ります。

希望の職種に必要な知識や技術を身に付けられるため、就職が叶いやすいでしょう。

 

職業訓練のメリット

メリット

ネイルを職業訓練で学んだ場合、以下のメリットがあります。

  • 無料でスキルが身に付く
  • ネイリストの仲間に出会える

 

それぞれ解説していきます。

 

無料でネイルスキルが身に付く

無料でネイルを学べることが職業訓練の大きなメリットといえるでしょう。

職業訓練はテキスト代や資格検定料はかかるものの、講座料は無料です。

 

ネイルの美容専門学校に通うと、卒業までに平均約200万円の費用がかかります。

まとまった費用が用意できないけどネイルについて勉強したい方にぴったりでしょう。

 

専門学校とネイルスクールの違いって?スクールを選ぶべき8つの理由

 

ネイリスト仲間に出会える

職業訓練は、共通の夢を持った人たちが集まります。

必然的にネイリスト仲間ができるため、同じ目標に向かって切磋琢磨し合える環境ができるでしょう。

 

悩みや問題点を相談し合ったり、情報共有できたりと貴重な存在になるはずです。

仲間の存在は、モチベーションの維持にもつながります。

 

不器用でもネイリストになれる?働くまでのステップや適正について解説

 

職業訓練のデメリット

デメリット

ネイルの職業訓練を受講した場合、考えられるデメリットは以下の通りです。

  • 人気の講座は倍率が高い
  • ネイリスト検定1級・上級を目指すのは難しい
  • 講師のレベルに差がある

 

それぞれ解説していきます。

 

人気の講座は倍率が高い

職業訓練は、定員人数が決められています。

訓練希望者が定員人数を超えるほどの人気講座の場合は、選考試験に合格しないと受講できません。

 

選考に落ちて受講できないと、ネイリストになるまでの道のりも長引いてしまいます。

このようなデメリットやリスクがあることも覚えておきましょう。

 

ネイリスト検定1級・上級を目指すのは難しい

職業訓練では、以下の資格の取得は難しいと考えられます。

  • ネイリスト技能検定 1級
  • JNAジェルネイル技能検定 上級

 

ネイリストのスペシャリストであることを証明する上記の資格は、網羅的な知識と高度な技術が必須です。

職業訓練では主に、ネイリスト検定3級やジェルネイル技能検定初級の範囲を学習します。

 

しかし、サロンの募集条件では2級、中級以上を求められることが多く、就職に有利になるとはいいきれないのが現実です。

 

ネイリストになるには資格が必要?お給料はどのくらい?『好き』を仕事をするにはどうしたらいいの?

 

講師のレベルに差がある

職業訓練の講師は、日本ネイリスト協会認定のハイレベルな講師もいれば、資格を所持しているだけの講師もいます。

 

講師の募集条件に実践経験を求めない訓練校もあるからです。

そのため受講する講座によって、講師のレベルに差が生じてしまうでしょう。

 

経験の浅いネイリストから学ぶと、技術の習得に伸び悩む可能性があります。

 

経験豊富で確かなスキルを持った講師から指導を受けたいところですが、職業訓練では自分で決められません。

講師のレベル・指導力・実績がリサーチできない点は、職業訓練の大きなデメリットといえるでしょう。

 

JNA認定校ネイルスクールとは?他の学校との違い・メリットを解説!

 

職業訓練校でネイル講座を受講する条件

確認事項

職業訓練を受講するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • ハローワークに求職の申込みをしていること
  • 雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
  • 労働の意思と能力があること
  • 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと

 

これらが認められればネイル講座が受講できると考えていいでしょう。

しかし、訓練実施機関が特別に設けている条件があるかもしれません。

念のため実施機関の受講条件も確認しておきましょう。

 

引用:求職者支援制度のご案内 |厚生労働省

 

職業訓練校の申し込み手順

申し込みの手順

申し込みから受講までの手順は以下の通りです。

  1. ハローワークでの職業相談
  2. 受講申し込み
  3. 面接
  4. 選考
  5. ハローワークにて受講手続き
  6. 職業訓練受講開始

 

手順を踏まないと受講できないため、しっかり流れを把握しておきましょう。

 

ハローワークでの職業相談

職業訓練の受講を申し込む前に、管轄区域のハローワークで職業相談をします。

 

書類をもらう際も、必ず足を運ぶ必要があります。

給付金を受け取りたい方は、この時点で申し出ましょう。

 

ただし、訓練せずとも就職が可能と判断された場合は申し込みが却下される可能性があります。

 

受講申し込み

書類を受け取ったら受講申込書を記入し、訓練実施機関に提出します。

 

申込書には顔写真の添付が必要です。

志望動機や具体的な就職活動の記載を要するため、時間に余裕を持って準備しましょう。

 

記入が完了したら訓練実施機関に手渡し、または郵送で提出します。

申込期間を過ぎないよう注意しましょう。

 

面接

訓練機関による面接と筆記試験が行われます。

 

面接では主に「真面目に通い続けられるか」「就職の意欲はあるか」を見られます。

定員数をオーバーしている場合は当然ながら厳しい選考が行われるため、真剣に取り組みましょう。

 

選考

面接終了から約1週間ほどで合否通知が届きます。

ハローワークではなく訓練実施機関から郵送で送られるため、見落とさないように気を付けましょう。

 

ハローワークにて受講手続き

合格したらハローワークで受講手続きを行います。

届いた合格通知書を持参し、担当者の指示に沿って手続きを進めましょう。

 

今後の訓練に必要な「就職支援計画書」を受け取ります。

訓練期間中に現在の状況や就職活動の記録を残していくため、大切に保管しましょう。

 

職業訓練受講開始

開講日になったら訓練が開始します。

訓練校が指定する持ち物を忘れずに持っていきましょう。

 

無料で参加できる!ネイルスクール東京の見学会!

ネイルの道具

無料で講座を受講したい方は、ネイルスクールの無料見学会に参加してみることをおすすめします。

ネイルスクールはプロのネイリストが講師として在籍しており、レベルの高い授業が受けられます。

 

見学会ではスクール全体の雰囲気や授業の様子などが見れるため、入学後のイメージが想像しやすくなるでしょう。

 

シンシアネイルアカデミーでも無料体験を行っています。

オンライン見学会も対応しているため、足を運ぶことが難しい方も気軽にスクールの様子を確認できるでしょう。

来校者は体験レッスンも参加でき、JNA認定講師である一流ネイリストから直接指導を受けられます。

ネイルの基礎を始め、実践的な技術や資格取得にも力を入れています。

 

▶︎【期間限定】今なら受講料20〜30%免除!シンシアネイルアカデミーのスクール見学を申し込む

 

最短3か月!シンシアネイルアカデミーのオンライン通信講座

講義を受ける女性

費用を抑えて最短で資格取得を目指すなら、シンシアネイルアカデミーのオンライン通信講座がおすすめです。

講座は4つのコースがあり、95,700円(税込)から受講できます。

 

一般的なネイルスクールは受講料にプラスして教材費がかかりますが、シンシアネイルアカデミーは教材費込みの価格です。

 

さらに分割払いも対応しており、まとまったお金が今すぐ用意できない方でも少ない負担で入学できるでしょう。

 

ネイルスクールの費用相場はいくら?学費を安く抑えたい人におすすめの失敗しないポイントを紹介

【2024年最新】安い費用でネイル資格取得を目指す!失敗しない通信講座の選び方

 

無料でネイル講座を体験するならシンシアネイルアカデミー

ネイルスクールの無料体験に参加するなら、シンシアネイルアカデミーにお越しください。

シンシアネイルアカデミーは、高い教育が認められたJNA本部認定校です。

JNA認定講師である高いスキルを持ったプロの講師たちが、直接指導します。

ぜひ一度、一流の技術を間近で体感してみてください。

 

初心者向けのコースからプロフェッショナル向けのコースまで幅広く用意しています。

未経験の方はもちろん、さらなる高みを目指したい人もスキルを磨いていけますよ。

 

気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

【体験談あり】東京の口コミと評判が良い人気のネイルスクールの選び方

社会人が働きながらネイルスクールに通える?社会人におすすめの東京のネイルスクール選びのポイントと働きながらネイルスクールに通う方法◎

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    ご質問