【2024年12月】安い費用でネイル資格取得を目指す!失敗しない通信講座の選び方

「ネイル資格取得のため通信講座を受講したいけど安い費用で済ませたい」

「ネイル通信講座の費用はいくらかかるの?」とお悩みではないですか?

本記事では、ネイル通信講座の費用相場について具体的に解説します。

そのほかにも、「通信・オンライン講座が安い理由」や「通信で取得できるおすすめネイル資格」など情報盛りだくさんです。

ネイルの通信講座選びに失敗したくない方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

ネイル資格取得にかかる費用相場

ネイルスクールの費用相場

ネイル資格取得にかかる費用相場は以下の通りです。

 

通信・オンライン講座

ネイルの通信・オンライン講座の費用相場は、5~20万円程度です。

 

目指す資格によって、費用相場は異なります。

  • JNECネイリスト技能検定試験3級&JNAジェルネイル技能検定試験 初級:12万円前後
  • JNECネイリスト技能検定試験2級&JNAジェルネイル技能検定試験 中級:20万円前後

 

JNA認定校ネイルスクールシンシアの資格取得コース・通信講座の特徴は?自宅でネイリストを目指す◎

通信でネイリストになった人はいない?受講者のインタビューと自宅で資格が取れる通信講座も紹介

 

フリータイム制

フリータイム制ネイルスクールの費用相場は年間40~80万円前後です。

 

土日や夜間にも開講しているケースが多く、自分の好きな時間帯に通学できます。

そのため仕事や育児などで忙しい方でも通いやすいでしょう。

 

ネイルスクールの費用相場はいくら?学費を安く抑えたい人におすすめの失敗しないポイントを紹介

社会人が働きながらネイルスクールに通える?社会人のスクール選びのポイントと働きながらネイルスクールに通う方法◎

 

全日制ネイルスクール

全日制ネイルスクールの費用相場は年間100万円前後です。

小規模なスクールでは60万円程度で通える場合もあります。

 

全日制は、ほぼ毎日通学するネイルスクールです。

フリータイム制と比べトータル受講時間が長いため、受講料も高めに設定されています。

 

通信・オンライン講座はなぜ安いの?

通信講座で学習する女性

通信・オンライン講座は、自主学習で成立するため費用が安く抑えられます。

 

教室や常勤講師を用意する必要がなく、管理費や人件費がかかりません。

そのため、生徒側もリーズナブルな価格帯で学習できるのです。

 

ただし、費用の安さだけで学習環境を選ぶのは危険です。

性格やライフスタイルによって向き・不向きがあるため、しっかりと考えたうえで学習環境を選びましょう。

 

【2024年最新】ネイリストになるには資格が必要?何年かかる?7つのルートと資格の種類を解説

 

失敗しない!ネイル通信講座の選び方

施術中のネイリスト

一口にネイル通信講座といっても、さまざまなコースがあります。

まずは「ネイル通信講座に通って何がしたいのか」目的とゴールを明確にしましょう。

 

趣味でネイル資格を取得したい

趣味でネイル資格を取得したい方は、JNECネイリスト技能検定試験3級やJNAジェルネイル技能検定初級に対応した講座を選択しましょう。

いずれもネイルの基礎的な知識・技術が習得できるため、趣味としてネイルを楽しみたい方におすすめです。

 

ネイル検定3級に一発合格するには?試験内容や時間配分・必要な道具を紹介

ジェルネイル検定とは?試験内容と合格率・日程を紹介

 

ネイル資格を取得してサロンで働きたい

ネイル資格を取得してサロンで働きたい方は、JNECネイリスト技能検定試験2級やJNAジェルネイル技能検定中級に対応した講座を選択しましょう。

 

多くのネイルサロンは、「JNECネイリスト技能検定試験2級以上の資格取得者」を採用基準に設定しています。

無資格やJNECネイリスト技能検定試験3級でも採用してくれるネイルサロンもありますが、選択肢を広げるためにはレベルの高い資格を取得したほうがよいでしょう。

 

ジェルネイル検定中級とは?合格ポイントと試験概要を徹底解説

サロンワークとは?ネイリストの仕事内容と1日の流れ・スキルアップ方法を紹介◎

 

ネイル資格を取得して開業したい

ネイル資格を取得して開業したい方は、サロンと同様にJNECネイリスト技能検定試験2級やJNAジェルネイル技能検定中級に対応した講座を選択しましょう。

 

独立開業を目指す方には、ネイルサロンの衛生管理に関するネイルサロン衛生管理士やJNA認定講師に対応した講座もおすすめです。

JNECネイリスト技能検定試験1級やJNAジェルネイル技能検定上級を目指すのもおすすめですが、対応した通信講座が少ないため注意してください。

 

ネイルサロン衛生管理士とは?資格取得のメリットや試験当日の流れ・更新手続きまで解説

【最新版】JNA認定講師とは?ネイル認定講師試験の合格率や難易度・取得するメリット・デメリットを解説!

 

通信講座で取得を目指す!おすすめネイル資格

通信講座で取得できるネイル資格

通信講座でネイル資格取得を目指す場合は、JNECネイリスト技能検定試験とJNAジェルネイル技能検定試験がおすすめです。

それぞれの特徴について解説します。

 

JNECネイリスト技能検定試験

JNECネイリスト技能検定試験は、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)が主催する検定試験です。

ネイル資格の中で最も歴史が古く、受験者数は2023年秋期でトータル約99万人にのぼります。

JNECネイリスト技能検定試験は1級を最高級とし、1級・2級・3級の3段階に分かれています。

 

各級の概要は以下の通りです。

  • 3級:ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術および知識の取得
  • 2級:サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術および知識の取得
  • 1級:トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術および知識の取得

ネイルサロンの採用条件として求められるケースが多いのは、JNECネイリスト技能検定試験2級以上です。

 

ネイリスト検定3級 〜実技試験手順・詳細〜 目指せ一発合格!ネイル検定

ネイリスト検定2級~第一課題実技手順のポイント~

目指せネイリスト検定1級合格!仕込みから実技手順詳細まで徹底解説☆

 

参照:公益財団法人  JNEC 日本ネイリスト検定試験センター「技能検定試験 概要」

 

JNAジェルネイル技能検定試験

JNAジェルネイル技能検定試験は、NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)が主催する検定試験です。

現在ネイル業界の主流はジェルネイルとなっています。

ネイリストにとってジェルネイルの知識・技術は必要不可欠であるため、積極的に資格取得を検討しましょう。

 

JNAジェルネイル技能検定試験は上級を最高級とし、上級・中級・初級の3段階に分かれています。

各級の概要は以下の通りです。

  • 初級:ネイルケアの基礎とジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識・技術の修得
  • 中級:ネイルケアとジェルネイルを施術するためにサロンワークに必要な専門知識・技術の修得
  • 上級:ェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識・技術の修得

ネイルサロンの採用条件として求められるケースが多いのは、JNAジェルネイル技能検定試験中級以上です。

プロネイリストとして働きたい方は、中級の資格取得を目指すことをおすすめします◎

 

ジェルネイル検定初級の合格ポイントは?試験概要と持ち物リストも紹介!

ジェルネイル検定中級とは?合格ポイントと試験概要を徹底解説

【アドバイスと解説付き】ジェルネイル検定上級~実技手順詳細~

 

参考:JNAジェルネイル技能検定試験  NPO法人 日本ネイリスト協会

 

ネイル資格と通信講座に関するQ&A

クエスチョンマーク

ネイル資格と通信講座に関するよくある質問に回答します。

 

ネイル資格がなくてもネイリストになれるって本当?

ネイル資格がなくてもネイリストになることは可能です。

 

ネイリストには美容師のような国家資格はなく、無資格でもお客様に施術をすることができます。

ただし、ネイル資格を持っていたほうがサロン就職に有利です。

「JNECネイリスト技能検定試験2級以上」などの採用条件を設けているネイルサロンも少なくありません。

また、プロネイリストレベルと言われるネイリスト資格の取得をアピールすることでネイルサロンを利用するお客様に安心感を与えられます。

「指名を増やして稼げるネイリストになりたい」「きちんと勉強した証を残したい」という方は、ぜひ積極的にネイル資格の取得を目指しましょう。

 

ネイリストになるには資格が必要?お給料はどのくらい?『好き』を仕事をするにはどうしたらいいの?

 

ネイルの通信制と独学って何が違うの?

通信講座と独学の大きな違いは、試験内容に沿ったカリキュラムの有無です。

独学の場合はテキストから道具一式まで、全て自分で揃えなくてはいけません。

 

通信講座では、試験内容に沿った教材が郵送されてくるため効率的に学習できます。

認定講師が教材を監修しているケースも多く、検定試験の合格ポイントも分かります。

また、講師の添削を受けられたり、メールやLINEで相談できたりする点も独学との違いです。

わからないことがあればすぐに疑問点を解消できるため、「早くネイル資格を取りたい」「先生に相談できる環境で勉強したい」という方は、独学ではなくネイル通信講座で学びを深めることをおすすめします。

 

ネイルの資格は独学でも取れる?期間は?プロを目指すための資格や勉強方法を解説◎

 

ネイル資格の費用を安く抑える裏ワザってある?

ネイル学習を安い費用で抑えたい方には通信講座をおすすめします。

ただし、レベルの高い資格を取得したい方や独立開業にとって通信講座は不十分です。

そこでJNECネイリスト技能検定試験2級+JNAジェルネイル技能検定試験中級までは通信講座で取得し、1級や上級を取得する場合はネイルスクールに通学すると効率よく学べます。

 

ネイル道具を自分で用意する場合は、フリマアプリやネイル問屋のセールを狙うとよいでしょう。

 

ネイルスクールの費用相場はいくら?学費を安く抑えたい人におすすめの失敗しないポイントを紹介

 

ネイル資格取得は費用の安い通信がおすすめ

ネイル資格取得の費用を節約するなら、通信講座がおすすめです。

全日制ネイルスクールの費用相場が年間100万円前後に対して、通信講座は最大20万円前後で資格を取得できます。

 

ネイルスクールシンシアオンライン通信講座では4つの通信講座コースを用意しており、最安コースの費用は教材費込で95,700円(税込)です。

教材は認定講師が監修しており、24時間LINE・メールでの質問&添削に対応しています。

合格するまで無料で添削が受けられる「合格保証制度」があるため、本気で資格取得を目指す方も安心して受講できます◎

気になる方は、ぜひ一度お問い合わせください◎

 

▶︎『最短3ヶ月で資格取得できる!』ネイルスクールシンシアの通信講座はこちらから

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問