ネイリスト技能検定とは?試験内容と合格率・2024年2025年の日程を公開

ネイル資格の中で、とくに知名度が高いのがネイリスト技能検定(JNECネイリスト技能検定試験)です。

ネイリストを目指すならぜひ取得したい資格ですが、出題される試験内容や難易度が気になりますよね。

そこでこの記事では、ネイリスト技能検定の試験内容や合格率、2024年2025年の受験日程(最新スケジュール)などを解説します。

 

ネイリスト技能検定とは

ノートと色鉛筆

ネイリスト技能検定とは、公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)が主催する検定試験です。

国際的なネイリストの育成を目指すJNECが、ネイルの正しい技術と知識の向上を目的として実施しています。

ネイル関連の資格の中では最も歴史が古く、約990,000人以上の受験者実績があります(2024年4月時点)。

ネイリスト技能検定は1級を最高級とし、1級・2級・3級の段階に分かれています。

 

参照元:ネイリスト技能検定試験 概要

 

ネイルの資格は独学でも取れる?プロを目指すための資格や勉強方法を解説◎

 

ネイリスト技能検定を取得するメリット

パソコンで調べものをする女性

ネイリストに資格は必須ではありません。

それでも、ネイリスト技能検定(JNECネイリスト技能検定試験)の資格を取得する方が多いのは、たくさんのメリットがあるからです。

今回は、JNECネイリスト技能検定試験の資格を取得する3つのメリットを紹介します。

 

正しい知識の修得

ネイリスト技能検定(JNECネイリスト技能検定試験)の資格を取得しておくと、施術に必要な知識・技術を持っている証明になります。

初めて施術を受けるお客様にとって、担当ネイリストがどの程度の知識や技術を持っているかは検討がつきません。

ネイリスト技能検定を持っていれば、正しい知識・技術を持っている証明となるため、初めてのお客様も安心です。

 

就職に有利

ネイリスト技能検定(JNECネイリスト技能検定試験)の資格を取得していると、ネイルサロンの就職に有利です。

ネイリストは、美容師のような国家資格必須の職業ではないため、ネイルサロン側が雇ってくれれば無資格でも働けると言われています。

しかし実際のところ、多くのネイルサロンでは「ネイリスト技能検定○級以上の資格取得者のみ」と採用条件を設けています

なぜなら雇用側は「ネイル経験ゼロの初心者を教育するより、ネイル知識がある資格保有者の方が即戦力として育てやすい」と考えているからです。

 

ネイリスト技能検定1級、2級レベルになると合格率も下がるため「ネイルに対する本気度」も第三者に伝わりやすくなります。

面接中は、資格取得までに努力した過程やネイルが好きな情熱をアピールすることで就職に有利に役立つでしょう。

 

将来の選択肢が増える

JNECネイリスト技能検定試験の資格を取得していると、将来の選択肢が増えます。

独立して自宅サロンを持つ場合、お客様の信頼を得やすくなり集客につながります

将来的にネイルスクールなどで講師として働きたい方も、ネイル技能検定を持っていると有利です。

一流の講師である証明となるJNA認定講師を受験するためには、ジェルネイル技能検定上級を取得している必要があります。

ネイリスト技能検定を取得しているとサロン以外で働く選択肢が増えるため、60代以降も現役ネイリストとして働きやすいでしょう。

 

ネイル資格の種類を解説!ネイリストになるには資格は必要?独学でも取得できる?

 

ネイリスト技能検定は誰でも受験できる?

ネイリスト技能検定の受験資格は以下の通りです。

受験資格
3級 義務教育を修了した方
2級 ネイリスト技能検定3級取得者のみ
1級  ネイリスト技能検定2級取得者のみ

ネイリスト技能検定は飛び級ができないため、3級から順番に受験しておく必要があります。2つの級を同時に受験することはできません。

 

ネイリスト技能検定|試験概要と受験料

女性の爪

ネイリスト技能検定各級の試験内容と受験料を解説します。

2023年秋期(10月)よりJNECネイリスト技能検定試験の試験内容が変更になりました。

実技試験の変更点は、以下のとおりです。

変更前 2023年秋期以降の変更点
全級 モデル同伴 モデル同伴
またはJNEC認定モデルハンド使用
3級 実技試験

70分間

■両手10本
ポリッシュオフ
ネイルケア
カラーリング

 

■右手中指
ネイルアート

65分間
※ポリッシュオフが除外

■両手10本
ネイルケア
カラーリング

 

■右手中指
ネイルアート

2級 実技試験 前半

35分間

■両手10本
ネイルケア
 手指消毒
 ポリッシュオフ
 ファイリング
 キューティクルクリーン まで

30分間
※ポリッシュオフが除外

■両手10本
ネイルケア
 手指消毒
 ファイリング
 キューティクルクリーン まで

実技試験 後半

55分間

■指定の指1本
チップ&ラップ

■指定の指8本
カラーリング

■指定の指1本
ネイルアート

変更点なし

1級 実技試験

160分間

■指定の指5本
スカルプチュアネイル

■指定の指2本
チップ&オーバーレイ

■指定の指1本
ミックスメディアアート

150分間
(※実技内容は変更なし)

 

受験は、モデル同伴またはJNEC認定モデルハンドのいずれかを選択することができます。

 

モデルハンドの規定と注意点

  • JNEC認定ラベルが貼付された右手と左手(各1個)の認定モデルハンドを使用すること。
  • 事前に認定ネイルチップの長さ、形には一切手を加えないこと。
  • キューティクル周りに著しい汚れ、目立ったキズがない「状態が良いもの」を使用すること。
  • 認定モデルハンドを固定するためのアームや吸盤等は使用できません。
  • 文字・線・目盛を記入した認定モデルハンドは使用できません。
  • 試験中に認定ネイルチップが外れた場合は、すぐに付け直すこと。

(試験会場に持ち込む過程で認定ネイルチップが外れた場合は、実技試験の時間内につけ直す。事前審査の際は、認定モデルハンドとともに外れた認定ネイルチップを並べておく)

  • 2級・3級は、事前にJNEC認定ルースキューティクルを貼付した認定ネイルチップを10本適切に装着してくること。(1級はネイルケアがないため不要です)
  • 人の手と同様に丁寧に扱うこと。以下の置き方はすべてNGです。

 

<モデルハンドの置き方 NG例

×立てて置く

×施術スペースに置く

×トレイの中に入れる

 

 

全級共通 テーブルセッティングの変更点

<ケア用トレイ>

ケア用トレイに入れるのは「ガーゼ」「無地のタオル」「ネイルブラシ」の3点のみです。

 

<アームレスト>

アームレストには「ペーパータオル」を必ず巻いてください。

タオルをアームレスト代わりにする場合も同様です。

 

<ペーパータオルの使用について>

施術スペースを覆うサイズの「ペーパータオル」を使用してください。(キッチンペーパーの場合は、ミシン目が切れていない清潔なものを使用すること)

ペーパータオルは、無地のみ使用可能です。(カラーの指定はありません)

ペーパータオルは、常に綺麗な状態にしておきます。

ペーパーは何枚か重ねてセッティングし、汚れたら取り替えてください。(上の1枚を捨てる)

従来ではペーパータオルの下にタオルを敷くのが必須でしたが、変更後は任意になりました。

 

<ウェットステリライザーに入れる用具>

ウェットステリライザーの中に、コットンを巻きつけたウッドスティックを入れるのはNGです。

コットン付きのウッドスティックを使用する場合は、直前に巻きつけ、使用後はコットンを外してウェットステリライザーに戻してください。

 

参照:ネイリスト技能検定試験 試験要項

参照:公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター「JNEC認定モデルハンド」

参照:JNEC認定モデルハンドの商品詳細ページ「滝川株式会社」インフォメーション

 

 

ネイリスト技能検定3級

ネイリスト技能検定3級では、ネイルケアやネイルアートに関する基本的な技能・知識を問われます。

ネイリスト技能検定3級の受験料は6,800円(税込)で、試験内容は以下の通りです。

事前審査(10分) テーブルセッティング&消毒管理、モデルの爪の状態
実技試験(65分) ネイルケア、カラーリング、ネイルアート
筆記試験(30分) 衛生と消毒、爪の構造(皮膚科学)、爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)、ネイルケアの手順など

事前審査では、テーブルセッティング&消毒管理、モデルの爪の状態を行います。

実技試験の出題課題は、「ネイルケア(両手10本)」「カラーリング(両手10本)」「ネイルアート(右手中指)」の3つです。50点満点のうち38点以上で合格となります。

筆記試験は択一問題・マークシート方式で、100点満点のうち80点以上で合格です。

 

2023年秋期(10月)よりJNECネイリスト技能検定試験の試験内容が変更になりました。

実技試験の変更点は、以下のとおりです。

変更前 2023年秋期以降の変更点
全級 モデル同伴 モデル同伴
またはJNEC認定モデルハンド使用
3級 実技試験

70分間

■両手10本
ポリッシュオフ
ネイルケア
カラーリング

 

■右手中指
ネイルアート

65分間
※ポリッシュオフが除外

■両手10本
ネイルケア
カラーリング

 

■右手中指
ネイルアート

 

【3級の変更点】

事前審査:10分

実技試験:70分→65分に変更

 

実技試験でポリッシュオフを行いません。

事前にカラーポリッシュの塗布は不要です。

 

参照:ネイリスト技能検定試験 試験要項

 

ネイリスト検定3級 〜実技試験手順・詳細〜 目指せ一発合格!| ネイル検定

 

ネイリスト技能検定2級

ネイリスト技能検定2級では、サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ &ラップ、ネイルアートに関する技能・知識を問われます。

 

ネイリスト技能検定2級の受験料は9,800円(税込)で、試験内容は以下の通りです。

事前審査(10分) テーブルセッティング&消毒管理、モデルの爪の状態
実技試験前半(30分) ネイルケア
実技試験後半(55分) チップ&ラップ、カラーリング、ネイルアート
筆記試験(30分) ネイルの歴史/、衛生と消毒、爪の構造(皮膚科学)、爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)、ネイルケアの手順など

 

ネイリスト技能検定2級の実技試験は、前半(30分)と後半(55分)に分かれています。

実技試験前半の出題課題は、「ネイルケア(両手10本)」で、1分間のインターバルをはさんで実技試験後半に入ります。

実技試験後半の出題課題は、「チップ&ラップ(左手薬指)」「カラーリング(チップ&ラップとアート以外の8本)」「ネイルアート(右手薬指)」の3つです。50点満点のうち38点以上で合格となります。

筆記試験は択一問題・マークシート方式で、100点満点のうち80点以上で合格です。

 

2023年秋期(10月)よりJNECネイリスト技能検定試験の試験内容が変更になりました。

実技試験の変更点は、以下のとおりです。

変更前 2023年秋期以降の変更点
全級 モデル同伴 モデル同伴
またはJNEC認定モデルハンド使用
2級 実技試験 前半

35分間

■両手10本
ネイルケア
 手指消毒
 ポリッシュオフ
 ファイリング
 キューティクルクリーン まで

30分間
※ポリッシュオフが除外

■両手10本
ネイルケア
 手指消毒
 ファイリング
 キューティクルクリーン まで

実技試験 後半

55分間

■指定の指1本
チップ&ラップ

■指定の指8本
カラーリング

■指定の指1本
ネイルアート

変更点なし

 

【2級の変更点】

事前審査:10分

実技試験 前半:35分→30分に変更

実技試験 後半:55分

 

実技試験でポリッシュオフを行いません。

事前にカラーポリッシュの塗布は不要です。

 

参照:ネイリスト技能検定試験 試験要項

 

ネイリスト検定2級に絶対合格するためのポイント徹底解説 | ネイル検定

 

ネイリスト技能検定1級

イリスト技能検定1級では、イクステンション、リペア、アートの総合的な技能・知識を問われます。

 

ネイリスト技能検定1級の受験料は12,500円(税込)で、試験内容は以下の通りです。

事前審査(10分) テーブルセッティング&消毒管理、トレーニングハンドに装着したチップの状態、チップ(ミックスメディアアート用)の状態
実技試験(150分) ネイルイクステンション(スカルプチュアネイル、チップ&オーバーレイ)、ネイルアート(ミックスメディアアート)
筆記試験(40分) ネイルの歴史、衛生と消毒、化粧品学(材料、内容成分、効果など)、爪の構造(皮膚科学)、爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)など

 

事前審査では、テーブルセッティング&消毒管理、トレーニングハンドに装着したチップの状態、チップの状態を行います。

実技試験はの出題課題は、「スカルプチュアネイル(右手5本)」「チップ&オーバーレイ(左手中指・左手人差し指)」「ミックスメディアアート(左手薬指)の3つです。50点満点のうち38点以上で合格となります。

筆記試験は択一問題・マークシート方式で、100点満点のうち80点以上で合格です。

 

2023年秋期(10月)よりJNECネイリスト技能検定試験の試験内容が変更になりました。

実技試験の変更点は、以下のとおりです。

変更前 2023年秋期以降の変更点
全級 モデル同伴 モデル同伴
またはJNEC認定モデルハンド使用
1級 実技試験

160分間

■指定の指5本
スカルプチュアネイル

■指定の指2本
チップ&オーバーレイ

■指定の指1本
ミックスメディアアート

150分間
(※実技内容は変更なし)

 

【1級の変更点】

事前審査:10分

実技試験:160分→150分に変更

 

実技内容に変更点はありませんが試験時間は10分短縮され、150分になりました。

 

参照:ネイリスト技能検定試験 試験要項

 

目指せネイリスト検定1級合格!仕込みから実技手順詳細まで徹底解説☆

 

ネイリスト技能検定|最新スケジュールと申込方法

カレンダー

ネイリスト技能検定のスケジュールと申込方法を紹介します。

ネイリスト技能検定を受験する予定がある方は、早めにチェックしておきましょう◎

 

【2024年2025年】ネイリスト技能検定の日程

ネイリスト技能検定のスケジュールは以下の通りです。(2024年4月時点)

試験年度 試験開催期 試験開催日程 実技試験のパターン 受験申込期間 合否発表
予定日
2024年  春期(4月)
 

1級:4月13日(土)
2級:4月14日(日)
3級:4月21日(日)

終了  終了 2023年5月下旬
 
  
夏期(7月) 2級:7月13日(土)
3級:7月14日(日)
2級:Dパターン(パールホワイト) 終了 終了
  秋期(10月) 1級:10月19日(土)
2級:10月20日(日)
3級:10月27日(日)

1級:Cパターン
2級:Cパターン(ナチュラルスキンカラー)

2024年8月1日(木)〜8月30日(金) 2024年11月下旬
2025年 冬期(1月) 2級:1月18日(土)
3級:1月19日(日)

2級:Cパターン(ナチュラルスキンカラー)

2024年11月1日(金)〜11月29日(金) 2025年2月中旬

 

引用:JNEC日本ネイリスト検定試験センター 受験案内

 

申込みはWEB・郵便局で簡単手続き

個人の申し込み方法は、「WEBでのお申し込み方法」と「郵便局でのお申し込み方法」の2種類です。

最も簡単なのはWEBでの申し込み(クレジット決済)で、公式サイトのフォームから必要事項を入力するだけで完了します。(コンビニでの支払いも可)

郵便局でのお申し込みの場合、公式サイトのフォームから申し込むと要項と受験料払込用紙が届きます。郵便局で受験料を入金すれば申し込み完了です。

後日自宅に受験票が届くため、到着までしばらく待ちましょう。

 

ネイリスト技能検定|受験時の注意事項

悩む女性

ネイリスト技能検定を受験する際の主な注意事項は以下の通りです。

  • 実技試験のみ、筆記試験のみの受験はできない(筆記免除の受験者はのぞく)
  • 事前審査開始までにモデル(1級をのぞく)とともに着席する
  • 試験に必要な物はすべて持参する
  • 会場内外のスペースを使用して準備やポリッシュをオフする行為を行わない
  • 不正行為や禁止行為を行った場合は失格 など

 

とくに注意したいのは、一発で失格となる行為がある点です。

遅刻やタイムオーバー、手指の間違いなどは一発で失格となります。事前に試験要項を確認しておきましょう。

 

ネイリスト技能検定|合格率について

ノートとペン

ネイリスト技能検定の合格率(2023年秋期までの累計)は以下の通りです。

合格率
1級 39.22%
2級 43.04%
3級 84.98%

ネイリスト技能検定は級が上がるごとに難易度が高くなるため、合格率が低くなります。

1級の合格率は39.22%と難易度の高さが伺い知れます。

 

参照元:技能検定試験 概要

 

ネイリスト技能検定の試験対策はネイルスクールがおすすめ

ネイリストになるために資格は必須ではないものの、ネイリスト技能検定を持っていると就職や開業に有利です。

プロネイリストとしての基準はネイリスト技能検定2級とされているため、2級取得を目指して勉強してみてはいかがでしょうか。

ネイルスクールシンシアでは、ネイリスト技能検定の対策コースを用意しています。

無料模擬試験やフリートレーニングサポートなど、合格に向けたサポートが充実しています。

ネイリスト技能検定を取得したい方は、ぜひネイルスクールシンシアを検討してみてください◎

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問