ネイルスクールのフリータイム制とは?メリット・デメリットや向いている人について解説

ネイルスクールの授業スタイルには、「フリータイム制」や「クラス制」などがあります。

「働きながらネイルを学びたい」「育児と両立させたい」と願う方におすすめなのは、フリータイム制のネイルスクールです。

今回は、ネイルスクールのフリータイム制について徹底解説します。

フリータイム制のメリット・デメリット、ネイルスクール選びのポイントなども紹介するため、ぜひチェックしてみてください。

 

ネイルスクールの「フリータイム制」とは?

机とノート

ネイルスクールのフリータイム制は、自分の好きな曜日や時間帯を選択できる授業スタイルです。

 

夜間や土日に開校するネイルスクール

フリータイム制を導入しているネイルスクールでは、午前中・午後・夜間・土日など複数のコマを用意しています。

都合に合わせて好きなコマを選択できるため、仕事や育児と両立しやすいでしょう。

 

フリータイム制ネイルスクールでは、講師1人につき数名の生徒で授業を行う「少人数制」を採用しているケースがほとんどです。

 

「フリータイム制」以外にどのような授業スタイルがあるの?

ネイルスクールの生徒たち

ネイルスクールの主な授業スタイルは以下の4つです。

 

  • フリータイム制:好きな曜日や時間帯に通学する
  • クラス制:決まった曜日に通学して、大人数で授業を受ける
  • 全日制:平日昼間に通学する
  • 通信制(オンライン講座):自宅で学習する

 

クラス制は決まった曜日・時間帯に通学し、大人数でまとまって授業を受けます。

全日制は平日昼間に通学する授業スタイルで、主に美容専門学校で採用されています。

ほぼ毎日ネイルスクールの校舎に通学するため、効率的に知識・技術を習得できます。

 

通信制は、テキストやDVDを用いて自宅で学習する授業スタイルです。

最近は自宅でオンライン授業を受けられる「オンライン講座」を開講しているネイルスクールも増えています。

 

オンラインのネイルスクールって実際どう?通信のメリットやおすすめの講座を紹介◎

 

「フリータイム制」ネイルスクールに向いている人

フリータイム制ネイルスクールに向いている人

フリータイム制ネイルスクールは、特に「仕事をしている方」「子育て中の方」「学生の方」に向いています。

それぞれの方に向いている理由を解説します。

 

仕事をしている方

平日昼間に仕事をしている方は全日制ネイルスクールには通えないため、自ずとフリータイム制を選択することになるでしょう。

フリータイム制ネイルスクールの多くは夜間でも受講できるため、仕事終わりに通学できる点が魅力です。

中には土日・夜間に開校しているネイルスクールもあります。

仕事終わりにネイルスクールに通うのがつらい方は、土日に開校しているネイルスクールを選ぶと良いでしょう。

 

夜間や土日など、自由に選択できるため働きながら通いたい方に最適です。

 

社会人が働きながらネイルスクールに通える?仕事しながら学校に通う方法と東京のおすすめネイルスクールの選び方◎

 

子育て中の方

子育てに追われていると、子どもの世話や送り迎えで自分の時間を確保しにくいものです。

 

子育て中の主婦が週5日、平日昼間に通うのは困難でしょう。

フリータイム制ネイルスクールであれば、子どもが幼稚園や学校に行っている間などのスキマ時間を活用して学べます

 

主婦がネイリストになるには?子育て中ママの働き方や必要な資格・注意点を解説

 

学生の方

学生の方がネイルスクールに通うなら、フリータイム制ネイルスクール一択です。

 

一般的な大学や専門学校は全日制のため、同じ全日制のネイルスクールに通うのは物理的に難しいでしょう。

平日昼間は大学や専門学校に通いながら、夜間や土日にフリータイム制ネイルスクールに通うスタイルで両立できます。

 

ネイルスクールの費用はいくらかかる?費用を抑えても失敗しないネイルの学び方をご紹介

 

「フリータイム制」ネイルスクールに通うメリット・デメリット

ネイルスクールで授業を受ける生徒

フリータイム制ネイルスクールにはメリットとデメリットの両方が存在するため、どちらか一方が優れているということはありません。

フリータイム制ネイルにスクール通うメリット・デメリットをそれぞれ紹介していきます。

 

フリータイム制ネイルスクールのメリット

フリータイム制ネイルスクールの主なメリットは以下の通りです。

 

  • 自分の好きなペースで通える
  • 仕事や育児と両立しやすい
  • 努力次第で早く学習を進められる
  • 全日制よりも費用が安い

 

フリータイム制ネイルスクール最大のメリットは、自分の好きなペースで通えるため、仕事や育児と両立しやすい点です。

 

自分のペースで通えるということは、努力次第で早く学習を進めることもできます。

一日に2~3コマ予約を取って、短期間で効率的にカリキュラムを進めていくことが可能です。

 

また、全日制と比較すると費用が安い点も魅力といえるでしょう。

全日制は年間100万円以上かかるケースもありますが、フリータイム制は年間30~100万程度と取得する資格によって変動します。

 

【最新版】東京で安いネイルスクールの質は?安くても失敗しないネイルスクール選びのポイントを紹介!

 

フリータイム制ネイルスクールのデメリット

  • 1ヶ月あたりの学習時間が短い
  • 予約を取る手間がかかる

 

フリータイム制ネイルスクールのデメリットは、全日制と比較すると1ヶ月あたりの学習時間が短い点が挙げられます。

また、フリータイム制ネイルスクールは、自分の受講可能な日時で予約を取る手間がかかります。

 

スマートフォンやパソコンで24時間予約を取れるネイルスクールが多いものの、面倒に感じる方はいるでしょう。

 

「フリータイム制」ネイルスクール|選び方のポイント

フリータイム制ネイルスクール 選び方のポイント

数あるフリータイム制ネイルスクールの中から、自分と相性がよいネイルスクールを探すのは大変な作業です。

ネイルスクールの選び方のポイントを7つ紹介するため、ぜひ参考にしてください。

 

本記事の内容は、下記のYouTube動画でも解説しています。

ネイルスクールのプロ講師が「ネイルスクールの選び方」についてお伝えしています。

ネイルスクール選びに失敗したくない!という方は、ぜひコチラも併せてご視聴ください。

 

資格試験の合格率

フリータイム制ネイルスクールを選ぶ際は、「JNECネイリスト技能検定試験」や「JNAジェルネイル技能検定試験」の合格率が高いネイルスクールがおすすめです。

 

資格試験の合格率が高いネイルスクールは、試験対策やサポートが充実している傾向にあります。

公式サイトで資格試験の合格率を公表しているか、合格率が平均よりも高いかを確認してみましょう。

 

ネイリスト技能検定とは?試験内容と合格率・2024年2025年の日程を公開

ジェルネイル資格は通信で取れる?2024年の最短取得スケジュール公開

 

就職のサポート・実績

ネイルサロン就職を目指してフリータイム制ネイルスクールに通う場合は、「就職サポート」や「就職実績」を確認しましょう。

 

就職サポートの一例は以下の通りです。

  • 就職に関するアドバイス
  • 就職先の紹介
  • 履歴書の書き方を指導
  • 面接試験の練習
  • 面接用の作品を添削 など

 

フリータイム制のネイルスクールを選ぶ際は、過去の就職率や先輩の就職先についても必ず確認しましょう。

 

▶︎安いのに分かりやすくて丁寧な指導!ネイルスクールシンシア東京新宿校の見学に申し込む

 

受講料は適切か

コースにもよりますが、フリータイム制ネイルスクールの受講費は年間30~50万程度が相場です。

 

受講料が相場よりも高すぎないか、また極端に安すぎないかを必ず確認しましょう。

ネイルスクールの中には、受講料の他に入会金や教材費が別途必要な場合もあるため要注意です。

 

【体験談】渋谷区の安いネイルスクール5選!口コミや選ぶ際のポイントを解説

 

JNA認定校か

JNA認定校とは、NPO法人 日本ネイリスト協会(JNA)が定める基準を満たした教育施設です。

JNA認定校のネイルスクールを選ぶと、より質の高い授業を受けられます。

 

JNA認定校の中でも、特に長い実績と高い水準の教育を維持しているネイルスクールが「JNA本部認定校」です。

ぜひネイルスクール選びの参考にしてみてください。

 

参考:NPO法人 日本ネイリスト協会「JNA認定校」

 

JNA認定校ネイルスクールとは?他の学校との違い・メリットを解説!

 

通いやすさ

ネイルスクールは一定期間通うことになるため、通いやすさを重視しましょう。

具体的には「自宅や職場から近い」「駅から徒歩で数分以内」「近くにバス停がある」などの条件を満たすネイルスクールがおすすめです。

車で通学したい場合は、駐車場の有無を確認しておきましょう。

 

予約の取りやすさ

フリータイム制ネイルスクールは、自分で受講可能な日時を選んで予約を取れます。

予約方法が面倒ではないか、またスムーズに予約を取れるかを確認しましょう。

 

希望の日程があってもスムーズに予約が取れないと、フリータイム制ネイルスクールを選択するつ意味が薄れてしまいます。

おすすめなのは、「会員用の予約サイト」や「LINE」で授業スケジュールを入れられるネイルスクールです◎

気になるネイルスクールを見つけたら、予約はどのように行うのか、運営元に確認してみましょう。

 

自習室の有無

フリータイム制ネイルスクールを選ぶ際は、自習室の有無を確認しましょう。

 

生徒が自由に使用できる自習室があると、ネイルの資格試験前などに集中して練習できます。

「家には子どもがいて集中できない」「部屋に臭いがこもって家族からクレームがくる」など、家で練習しにい方も自習室があると安心です。

 

また、自習室で受講生同士が仲良くなるケースも多く、「貴重なネイル仲間が見つかる」という思いがけないメリットもあります。

ネイルの情報交換や共通の話題で盛り上がれるネイル仲間ができるのは、今後プロネイリストを目指す上でも貴重な財産になるでしょう。

 

ネイルスクールの選び方大切な5つのポイント!成功したネイリストが教える失敗しないネイルスクールの選び方

 

【夜間・土日開校】フリータイム制はネイルスクールシンシアがおすすめ

ネイルスクールシンシア

ネイルスクールシンシアの主な特徴は以下の通りです。

  • 開業サポートに力を入れている
  • JNA本部認定校
  • 一流の講師陣が指導
  • 少人数制&フリータイム制
  • 安心の就職率100%の実績あり
  • 検定合格保証あり

 

JNA本部認定校であるネイルスクールシンシアでは、国内外で活躍する一流の講師陣が指導しています。

少人数制を採用しているので、個人のレベルと目的に合わせた授業が可能です。

また、フリータイム制を採用していて、仕事帰りや育児の合間に通いやすい点も魅力です。

さらに開業サポートに特に力を入れている点もポイントでしょう。

「自宅でネイルサロンを開業してみたい」「ネイルサロンを開業して自由な働き方を手にしたい」と考えている方は、ネイルスクールシンシアがぴったりですよ◎

 

▶︎最短2か月でネイル資格取得が目指せる!ネイルスクールシンシアの見学に申し込む

 

ネイルスクールシンシアのレッスン時間表

ネイルスクール シンシア レッスン時間表

ネイルスクールシンシアでは、午前が10:30〜13:30、午後が14:00〜17:00、夜間は18:00〜21:00と19:00〜22:00のいずれかの時間で週2日程度開校しています。

 

このように、朝から夜までレッスンが組まれているため、「仕事帰りの日は夜間」「休日は土日の朝」など、自身の都合の良い時間に受講できます。

フリータイム制のネイルスクールの中でも夜間の開校は少ないため、働きながら通いたい社会人にはネイルスクールシンシアが最適です。

 

夜間のネイルスクールって何時頃に通うの?社会人や子育てで忙しい人は通信と夜間どっちがいい?

 

フリータイム制ネイルスクールに関するよくある質問

よくある質問

最後に、フリータイム制ネイルスクールに関するよくある質問に回答します。

 

フリータイム制のネイルスクールに通う期間はどのくらい?

フリータイム制ネイルにスクール通う期間は、ネイルスクールやコースによって異なります

平均受講期間は6ヶ月程度で、コースの有効期限は12ヶ月程度に設定しているネイルスクールが多いようです。

 

ネイリストに求められる基準は、「JNECネイリスト技能検定試験 2級」「JNAジェルネイル技能検定試験 中級」以上です。

2つの資格を取得できるコースの授業時間は、110~150時間程度となります。

 

フリータイム制のネイルスクールって雰囲気はどんな感じ?

授業は少人数制で行うため、アットホームな雰囲気のネイルスクールが多いでしょう。

講師と生徒の距離が近く、気軽に質問しやすい雰囲気も魅力です。

 

また、さまざまな世代の方が同じ教室内で学ぶため、年齢を気にする必要がありません。

 

フリータイム制からコース変更は可能?

複数の授業スタイルを採用しているネイルスクールでは、コース変更が可能な場合もあります。

ただし、多くのネイルスクールが授業スタイルを固定しているため、コース変更は物理的に難しいです。

 

フリータイム制のネイルスクールはどこも夜間開校していますか?

フリータイム制のネイルスクールの全てで夜間開校している訳ではありません。

夜間開校しているネイルスクールによっては、週の通学日数が定められていたり、卒業までの期間が決められていたりと、自分で自由に通えない場合もあります。

ネイルスクールシンシアは、夜間や土日に開校しているフリータイム制のネイルスクールなため、自分に合わせた受講スケジュールを組むことが可能です。

働きながら資格を取得したい社会人や、育児をしながら通いたい主婦の方に最適でしょう。

 

フリータイム制で学ぶならネイルスクールシンシアがおすすめ!

フリータイム制ネイルスクールは、夜間や土日など自分の好きな曜日や時間帯に通える授業スタイルです。

仕事や育児などで忙しい方は、フリータイム制ネイルスクールを選択すると無理なく通えるでしょう◎

ネイルスクールシンシアでは、一人ひとりのレベルと目的に合わせて少人数制で授業を行っています。

就職・開業サポートも充実しており、初心者からプロネイリストを目指すことが可能です。

フリータイム制で学ぶなら、ネイルスクールシンシアをおすすめします。

気になる方は、無料の体験入学や資料請求なども受け付けております!

ぜひ一度下記の専用フォームよりお気軽にお問い合わせください♪

 

【体験談あり】おすすめのネイルスクール|ネイルスクールシンシアの口コミ・評判

専門学校とネイルスクールの違いって?スクールを選ぶべき8つの理由

ネイルスクールの費用相場はいくら?学費を安く抑えたい人におすすめの失敗しないポイントを紹介

 

スクール見学のお申し込みはこちら

    スクール見学申込 来校オンライン
    お名前
    メールアドレス
    お電話番号
    ネイルスクールでの目標
    当校を知ったきっかけ
    見学希望日 第一希望
    日付
    時間帯
    見学希望日 第二希望
    日付
    時間帯
    通学予定の校舎
    ご質問

    水村真由美

    監修者

    水村真由美

    全日本ネイリスト選手権2007 総合グランプリ、INTERNATIONAL NAIL BEAUTY SHOW 2010 in LAS VEGAS サロンサクセス 優勝、NAIL EXPO 2012 世界ネイリスト選手権 準優勝など、受賞歴多数

    資格

    • JNA日本ネイリスト協会本部認定講師
    • マスター・エデュケーター

    自身の一流ネイリストとしての経験をもとに、ネイルスクールシンシアでは”稼げるネイリストの育成”をモットーに様々な稼ぐためのセミナーを開催し業界で活躍する多くのネイリストを輩出している。
    水村真由美プロフィールはこちら>

    詳細を表示