ネイルサロンのネイルケアで美爪に!特徴&メリットを解説
「爪周りの乾燥が気になる」「爪に縦じわが入って見た目が悪い」
サロンのネイルケアは、そんな悩みを解決してくれます。
しかし、「ネイルケアはどれくらい効果があるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
セルフケアとどれほど違いがあるのかも気になりますよね。
そこで今回はネイルサロンでネイルケアをするメリットやその特徴について詳しく解説します。
サロンで自爪をお手入れして、手元に自信をつけましょう。
目次
ネイルケアとは
ネイルケアとは、爪を美しい状態に保つためのお手入れ全般のことです。
具体的には、甘皮処理・長さの調整・角質ケア・爪表面を磨くことなどが該当します。
「ネイルサロン=ネイルカラーをする場所」と思われがちですが、サロンでできることはカラーリングだけではありません。
最近ではネイルケアに特化したサロンが登場するほど、お手入れメニューが注目されています。
自爪を美しく仕上げるネイルケアは、性別・年齢・仕事を問わず、すべての人におすすめのメニューです。
短い爪にセルフネイル!綺麗見える形や仕上げのポイント5つとデザイン
サロンのネイルケアメニューはどんな種類がある?
ハンドケア・フットケアメニューを展開するサロンは多くありますが、その内容は店舗によってさまざまです。
詳細な内容を知り、自分の悩みに適した施術を行いましょう。
ドライケア
ドライケアはお湯を使わず、爪が乾いた状態のまま甘皮や角質を除去する方法です。
一般的にはプッシャーで甘皮を押し上げ、ネイルマシーンとニッパーで浮いた汚れを落とします。
力加減によっては爪を傷める恐れがあるため、セルフでの施術は避けてください。
プロの施術であれば爪を過度に傷めることはありませんが、ドライケアのみのメニューを展開するサロンは少数です。
あくまでもネイルカラー前に行う時短ケアという位置づけで、自爪を美しくする目的ならウォーターケアが好まれる傾向にあります。
ウォーターケア
ウォーターケアは、お湯で甘皮・角質をふやかしてから余分な汚れを除去する方法です。
力をいれなくても簡単に甘皮・角質をケアできるため、爪や肌を傷めません。
余すことなく汚れを落とせるため、仕上がりもより美しくなります。
カラーリングをしない場合は、ウォーターケアによるお手入れが主流といえるでしょう。
足の角質ケア
足の角質ケアメニューは、かかとを中心に足裏のガサつきをリセットします。
ケア方法はサロンによって異なりますが、パックを使用して角質を剥がす方法が一般的です。
足裏の肌触りだけでなく見た目も改善するため、サンダルで素足を出す夏は特に人気があります。
パラフィンパック
パラフィンとは、ビタミンやコラーゲンなどの美容成分が豊富に入ったロウのことです。
このロウをお湯に溶かして手足を入れるパラフィンパックは、さまざまな美容効果が期待できます。
- 代謝アップ
- 美白効果
- 保湿効果
- 老廃物の排出促進
爪周りだけでなく、手足の肌質改善を目指したい方にもおすすめです。
スクラブマッサージ
スクラブとは、角質を除去して肌のターンオーバーを促すアイテムです。
マッサージを同時に行うことで、リラックス効果も得られます。
単独メニューを展開しているサロンは少なく、一般的には角質ケアコースにセットで含まれる施術方法です。
ジェルネイルってどうやるの?セルフネイルで失敗しないジェルネイルのやり方とおすすめデザイン◎
サロンでネイルケア施術を受けるメリット
ネイルケアは価格以上に満足感を得られる施術です。
こちらでは主要な3つのメリットをご紹介します。
手元・足元に自信が持てる
例えば、顔にくすみや黒ずみがある場合、化粧である程度隠すことができますよね。
しかし、こうした悩みは化粧で隠すのではなく、すっぴんをきれいな状態にしたいと思いませんか?
毎日化粧をするにも関わらず、自分の素材そのものを美しくしたいと思う女性は多いものです。
同様に、自爪が美しくなると自分の手元に自信が持てます。
もちろんジェルネイルも効果的ですが、本来の美しさを引き出せるとより大きな喜びが得られるでしょう。
ガサつきが軽減する
ネイルケアで改善されるのは爪だけではありません。
手足の角質ケアメニューやパラフィンパック・スクラブなどを施せば、手足の肌触りも変化します。
これまでに感じたことのないようなツルツルの肌を体感できるでしょう。
疲れをリフレッシュ
自分でネイルケアをする場合、道具の用意から手順の確認、施術までせわしなく動かなければなりません。
特に慣れていない場合は頭が休まらず、心身ともに疲れてしまうでしょう。
しかし、サロンならプロにすべてお任せでき、リラックスして過ごせる点がメリットです。
ハンドマッサージの疲労軽減効果は実験でも立証されているため、サロンでの施術はリフレッシュ方法として効果的といえます。
(参考: 日本看護技術学会誌 Vol. 17「短時間のハンドマッサージによる生理的・心理的効果の検証」)
二枚爪の原因は?ボロボロの爪の治し方や爪に良い食べ物を紹介◎
ネイルサロンでネイルケア|施術料金はいくら?
ネイルケアの施術料金はカラーリングよりも安価です。
メニュー | 相場価格 |
ドライケア | なし(ジェルネイルメニューに含まれる) |
ウォーターケア | 1,000~2,500円 |
足の角質ケア | 2,000~4,000円 |
パラフィンパック | 1,000~2,000円 |
スクラブマッサージ | 1,000円前後 |
上記はいずれも単品価格で、内容や地域によって相場は異なります。
ウォーターケアはジェルネイルのオプションメニューとして設定されていることもあり、単独利用はできないケースもあるでしょう。
一般的には「ハンドケア〇分」「フットケア〇分」のようなメニュー設定のサロンが多く、コースのなかにウォーターケアやマッサージが含まれています。
相場価格は分数やコースに含まれるメニュー内容によって異なりますが、フットケアよりもハンドケアのほうがやや安価です。
メニュー | 相場価格 |
ハンドケアコース | 3,500~6,000円 |
フットケアコース | 5,000~10,000円 |
予約時はメニュー内容を確認してからサロンを選ぶとよいでしょう。
ネイルサロンが初めてで値段がわからない!メニューの見方やジェルネイルの相場・サロンの選び方を紹介◎
自宅でサロン気分|セルフネイルケアのやり方
サロンに行く時間がないときは、セルフケアも検討しましょう。
こちらでは自宅で簡単に行えるケア方法を2つ解説します。
セルフで甘皮ケア
爪の根元に薄くはりつく甘皮は、手元の印象を下げる原因のひとつです。
カラーをしない場合でも、甘皮処理は行ったほうがよいでしょう。
ドライケアは力加減が難しいため、ウォーターケアによるやり方をご紹介します。
- キューティクルリムーバーを爪と皮膚の間に塗りこむ(※ハンドクリームでも可)
- 洗面器のような入れ物に40℃程度のぬるま湯を入れ、5~10分ほど指先をつける
- ふやけた甘皮をプッシャーで押し上げる(※コットンを巻き付けたウッドスティックでも可)
- 綿棒やコットンで余分な汚れを拭き取る
- ネイルオイルで保湿をする(※ハンドクリームでも可)
ネイル専用品のほうが施術をしやすくなりますが、多くは家庭にある道具で代用できます。
余分な甘皮を落とせば爪の面積が広がり、自爪が美しく見えるでしょう。
セルフで足の角質ケア
足の角質が硬くなっている場合は、やすりを使ってケアしましょう。
手と同様にお湯で角質を柔らかくしてから、気になる箇所を削ってください。
- 足を40℃程度のお湯につけ、5~10分程度待つ
- ふやけた角質をやすりで削る
- 少し角質が残る程度で手を止める
- クリームを塗って施術箇所を保湿する
肌への負担や出血を防ぐため、やすりの使用は少し角質が残る程度にとどめましょう。
角質が硬くない場合は、削らずに毎日の保湿のみ行うことがおすすめです。
サロンネイルケアに関するよくある質問
初めてのネイルケアは分からないことばかりですよね。
以下ではよくある3つの質問に回答します。
ネイルケアのみでサロンを利用してもいいの?
ネイルケアのみの予約は、全く問題ありません。
かつてネイルケアはカラーリングのオプションメニューと思われていましたが、近年はケアに特化したメニューやサロンが登場しています。
仕事柄カラーリングに制限がある人や、清潔感ある手元を維持したい人にもおすすめです。
サロンのネイルケアはどのくらいの頻度で通えばいい?
サロンでネイルケアをするなら、通う頻度は3週間に1回を目安にしてください。
爪が伸びる速度は、平均すると1か月で3mm程度です。
これ以上長くなると、爪が割れるリスクが高まるほか、見た目も悪くなるでしょう。
一方、短期間に何度もネイルケアをすると、施術方法によってはかえって爪を傷める可能性もあります。
1~2週間程度では余分な角質もあまり目立たないため、爪が伸びすぎない3週間程度を目安にしましょう。
サロンでネイルケアをする前は爪を切っていくべき?
「ネイリストさんに汚い爪を見せるのは恥ずかしい」と思ってしまいますよね。
しかし、来店時は爪のお手入れをしていない状態がベストです。
爪が伸びている状態のほうが施術をしやすく、長さ・形も理想的な見た目に近づけます。
自分で爪を切ると思うような施術を受けられない可能性があるため、そのままの状態にしておきましょう。
サロンのネイルケア技術を学ぶならネイルスクール!
プロによる施術は、セルフケアとは一味異なります。
手足の美肌効果や仕上がりの美しさは、セルフにはない特徴といえるでしょう。
しかし、3週間に1回のペースでサロンに通うと、年間数万円の費用がかかります。
長い目で見ると、プロの技術を自分で身に着けたほうが費用を抑えられるでしょう。
例えば、ネイルスクールシンシアの通信講座は、10万円以下で受講できるコースもあります。
資格を取得することで、手に職を付けられる点も魅力です。
ネイルケアは一生役立つ技術となるため、この機会にスクール通学を検討してはいかがでしょうか?
【体験談あり】おすすめのネイルスクール|ネイルスクールシンシアの口コミ・評判
JNA認定校ネイルスクールシンシアのネイル資格・通信講座の特徴は?自宅でネイリストを目指す◎